

住所
〒545-0002
大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南2丁目23-18 朝日プラザ阿倍野第2 S101-102
大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南2丁目23-18 朝日プラザ阿倍野第2 S101-102
アクセス
河堀口駅から86m
美章園駅から380m
障害種別
発達障害 知的障害
受入年齢
未就学 小学生
在籍スタッフ
保育士・幼稚園教諭・作業療法士・児童指導員
支援
プログラム
応用行動分析(ABA)・感覚統合療法・言語療法・作業療法・理学療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育・集団療育
電話番号
050-3172-5151
支援へのこだわり
プログラム内容

それいゆでは
楽しみながら様々な訓練(粗大運動・微細運動・ICT療育・ソーシャルスキルトレーニング・ビジョントレーニングなど)ができるよう、集団療育とひとりひとりの発達段階に合わせた取り組みを組み合わせてカリキュラムを作っています。
色々な経験をすることでやりこんだ体験や感覚、人と一緒に頑張れた成功体験や達成感を幼少期にたくさん経験できる環境を作ることで非認知スキルを身に着け、目標に向かって粘り強く頑張る・諦めない気持ち・自分自身の気持ちをコントロールする力なども育みます。
楽しみながら様々な訓練(粗大運動・微細運動・ICT療育・ソーシャルスキルトレーニング・ビジョントレーニングなど)ができるよう、集団療育とひとりひとりの発達段階に合わせた取り組みを組み合わせてカリキュラムを作っています。
色々な経験をすることでやりこんだ体験や感覚、人と一緒に頑張れた成功体験や達成感を幼少期にたくさん経験できる環境を作ることで非認知スキルを身に着け、目標に向かって粘り強く頑張る・諦めない気持ち・自分自身の気持ちをコントロールする力なども育みます。
スタッフの専門性・育成環境

定期的に職員研修を実施しております。根拠に基づいた療育を提供出来るように日々スタッフも勉強しております。
療育遊具メーカー「アネビー」の遊具を導入しています。
子どもたちが自由に組んで楽しめる、表面が柔らかい素材の大型ブロックです。乗ったり、くぐったり、滑ったり、飛び降りたり、全身を使って遊ぶことが出来ます。
療育遊具メーカー「アネビー」の遊具を導入しています。
子どもたちが自由に組んで楽しめる、表面が柔らかい素材の大型ブロックです。乗ったり、くぐったり、滑ったり、飛び降りたり、全身を使って遊ぶことが出来ます。
その他

ビジョントレーニングを主軸に置いた様々な療育活動を提供しておりますが、季節のイベントや戸外遊びなどの時間も設けたり、キッズヨガやキックボクシングなど職員の得意分野を活かしたレク活動も取り入れています。
▼Instagram開設しました!▼
写真多めで投稿していますので、教室の雰囲気が気になる方はぜひご覧ください✨
https://www.instagram.com/ecold_abeno/.
▼Instagram開設しました!▼
写真多めで投稿していますので、教室の雰囲気が気になる方はぜひご覧ください✨
https://www.instagram.com/ecold_abeno/.
利用者の声
学習、運動、ICT療育とてもバランスよくプログラムを組んでくださります。プロの先生方が家ではできないことばかりして下さいます。
最新の技術を取り入れながらもアットホームな雰囲気なので、自信のない我が子もたくさん成功体験が積めているようです。
集団や個別療育は、日によって変わる本人の意思を尊重しながら、無理なく進めていってくださいます。しっかりと寄り添いながら、少しずつ自立を促していただけます。
続きを読む
22/09/27 04:57 公開
利用者の声をもっと見る
ブログ
( 369件 )在籍するスタッフ
( 5件 )
作業療法士・保育士・幼稚園教諭・児童指導員

児童発達支援管理責任者 藤田恵子
私はこれまで、保育園や乳児院、病院で保育士・介護士として福祉の業界で長年従事してまいりました。
福祉のお仕事をする中で、その人によって寄り添い方が違うことを痛感し
「子どもたちの未来のためにできること」を自らの指針をとして、子どもたちが様々な経験を積める安心基地となり、子どもたちの自信につながる発達支援のかたちを考えながら、子どもたちの毎日に向き合いたいと思います。
福祉のお仕事をする中で、その人によって寄り添い方が違うことを痛感し
「子どもたちの未来のためにできること」を自らの指針をとして、子どもたちが様々な経験を積める安心基地となり、子どもたちの自信につながる発達支援のかたちを考えながら、子どもたちの毎日に向き合いたいと思います。

児童発達支援管理責任者 橋本 哲

児童指導員 大森 紫
施設からひとこと
地図
〒545-0002
大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南2丁目23-18 朝日プラザ阿倍野第2 S101-102
大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南2丁目23-18 朝日プラザ阿倍野第2 S101-102
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
10:30〜17:30
09:30〜16:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒545-0002
大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南2丁目23-18 朝日プラザ阿倍野第2 S101-102
大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南2丁目23-18 朝日プラザ阿倍野第2 S101-102
URL
電話番号
050-3172-5151
近隣駅
河堀口駅・美章園駅・寺田町駅・文の里駅・天王寺駅・大阪阿部野橋駅・天王寺駅前駅
障害種別
発達障害・知的障害
受入年齢
未就学・小学生
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭・作業療法士・児童指導員
支援
プログラム
応用行動分析(ABA)・感覚統合療法・言語療法・作業療法・理学療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育・集団療育
送迎サポート
教室から30分の範囲で送迎をしております。
料金
おやつ代100円いただいています。
施設名
それいゆ
住所
大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南2丁目23-18 朝日プラザ阿倍野第2 S101-102
受入年齢
未就学 小学生
空き状況
空きあり
土日祝営業
-
送迎
送迎あり
神奈川県横浜市都筑区高山1-45 沖商事ビル2階
小学生 中学生
空きあり
土日祝営業あり
送迎あり
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。