放課後等デイサービス

ワールドキッズ浮間舟渡教室

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-2006
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
ワールドキッズ浮間舟渡教室 ワールドキッズ浮間舟渡教室
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

児童指導員、保育士、心理士、作業療法士、言語聴覚士、理学療法士、
感覚統合スタジオです。発達の基礎の基礎である感覚を整え穏やかに着実にお子様達の成長を促していきます。・浮間舟渡駅から徒歩5分・小学生・中学生・高校生募集中 ・平日・土日祝も運営
ぜひ一度見学にいらっしゃいませんか(^_-)-☆

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

ワールドキッズ浮間舟渡教室/プログラム内容
「感覚統合」療育の専門の教育を受けたスタッフによるマンツーマン療育を行っております。
成長の基礎である感覚の特に原始的な「触覚」「固有感覚」「前庭感覚」へのアプローチを中心に楽しく穏やかでどのお子様に対しても効果性の高い療育を行っていきます。
また体幹を育てるバランスボールやマット運動など運動能力を高める運動も用意しております。姿勢の保持や集中力アップにも繋がる大切な運動です。
無理せず出来る事を少しずつ増やしていきましょう。
ご家庭でも真似できるような簡単なプログラムもありますので保護者さまは見守りをしていただき是非おうちでの親子のコミュニケーションに役立てて下さい。

スタッフの専門性・育成環境

ワールドキッズ浮間舟渡教室/スタッフの専門性・育成環境
セラピストは専門的な知識を身に着け実践したスタッフが行っております。
特に「感覚統合」療育は感覚調整障害にお悩みのお子様に対する触れ方や声掛けなど専門的な知識と経験が必要となってきます。
その日の課題はトレーナーや先輩セラピストなどへ直ぐに相談し解決した後、実践を経てスキルアップしていきます。
また日々の療育内容は全員で共有しどのセラピストのレッスンを受けても効果的なプログラムを提供することができます。
個別療育ではありますがスタッフ全員がチームとなって一人ひとりのお子様達に向き合っていきます。
電話で聞く場合はこちら:050-1808-2006

ブログ

( 21件 )

小集団活動のご報告!「ペットボトルボーリング」

6月3週目の小集団活動は「ペットボトルボーリング」を行いました! 目と手の協調性を養うこと、的をしっかりを見ること、力の加減や向きの理解と調整に加え、ルールや順番に則り安全に遊ぶことの大切さにも触れて社会性を育むことをめあてに実施しました。 大きさ、水の色や量の異なるペットボトルに狙いを定めてボールを転がします。 まずは、大きなペットボトルと小さなペットボトルではどちらのほうが狙いやすいか、水の量が多いものと少ないものではどちらのほうが狙いやすいか、どのように転がすとよいかなどを意見交換しながら考え、いざ挑戦! 「これが倒れそうだよ」「こっちから投げてみたら」とお友だちに助言をする姿や、どの角度から投げるのがよいかを自分なりに試行錯誤する姿、様々な転がし方や力のかけ方を試してみる姿も見られました。 また、ペットボトルを横一列に並べて好きな色の水が入ったペットボトル1本を狙ってみたり、協力して全てのペットボトルを倒したり、逆さに立ててみたりと、活動を展開させて楽しんでいます。 お友だちを応援したり、ボールの行方を追ってみんなで一緒に一喜一憂する姿も見られました。 子どもたちが楽しみながら様々な経験を積めるようにこれからも工夫していきます😊

ワールドキッズ浮間舟渡教室/小集団活動のご報告!「ペットボトルボーリング」
教室の毎日
25/06/25 12:00 公開

小集団活動のご報告!「いろはにこんぺいとう」

6月2週目の小集団活動は鈴をつけたゴムひもを使って、ゴムひもに触れないように跨いだりくぐったりしながら反対側に渡る『いろはにこんぺいとう』を行いました! ゴムひもの形を見て自分が通れそうな場所を上、下、真ん中から選んで通ります。 形を変えて数回通り抜けた後はレベルアップをし、目隠しをして形を想像しながら自分が通りたい場所を選ぶことにも挑戦しました。 形を見ずに選ぶ為、通り抜けることが難しい場合は1度だけ選択を変更可能というルールも追加しました。 ぶつからずに通れそうな場所を選ぶお子さん、敢えて難しい場所に挑戦しようとするお子さん、それぞれの楽しみ方をしていました。 お友だちが挑戦している時には、「がんばれ」と声援を送ったり、「こっちなら通れそうだよ」とアドバイスをする姿もありました。 また、自分の成功を喜ぶだけでなく、お友だちの成功も一緒に喜ぶ姿も見られました。 元気いっぱい全身を動かしながら、ボディーイメージの向上や空間把握能力を養うことをねらいとして活動をしました! 子どもたちが楽しみながら様々な経験を積めるようにこれからも工夫していきます😊

ワールドキッズ浮間舟渡教室/小集団活動のご報告!「いろはにこんぺいとう」
教室の毎日
25/06/25 12:00 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 0件 )
作業療法士・保育士・幼稚園教諭・児童指導員・特別支援学校教諭・理学療法士・看護師・社会福祉士・精神保健福祉士・臨床心理士・臨床発達心理士・言語聴覚士・音楽療法士
写真のアイコン

写真

( 2件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

【感覚統合スタジオ ワールドキッズ浮間舟渡教室】
2025年5月1日よりOPEN。

発達の基礎の基礎である感覚を整え穏やかに着実にお子様達の成長を促していきます。
随時無料体験授業を行っています。
お気軽にお問い合わせください(^^♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-2006
地図のアイコン

地図

〒115-0051
東京都北区浮間2-12-24 立石ビル2F
ワールドキッズ浮間舟渡教室の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
11:00〜19:00
10:00〜17:00
長期休暇
11:00〜19:00
備考
送迎あり
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-1808-2006
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-2006
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。