放課後等デイサービス

【運動・学習特化型】放課後等デイサービス すきっぷ 上青木西教室

  • 空きあり
  • 土日祝営業
【運動・学習特化型】放課後等デイサービス すきっぷ 上青木西教室 【運動・学習特化型】放課後等デイサービス すきっぷ 上青木西教室
電話で聞く場合はこちら:050-1808-3898
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
活動を通じて成功体験を積み、自己肯定感が高めていけるよう、精一杯支援に当たらせていただいています。 各コースの空き状況・体験説明会の開催につきましては、お気軽にお問い合わせくださいませ。ご回答につきましては、メールまたはお電話にてご対応をさせていただきます。
アクセス
受入障害
受入年齢
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

【運動・学習特化型】放課後等デイサービス すきっぷ 上青木西教室/プログラム内容
運動と中心に学習を指導し、自立に向けた4つの療育を行って行きます。

○ SAQトレーニング(ラダー、マット、ミニハードルなどを使ったサーキットトレーニング)
○ フラッシュカード
○ 音読・直写
○ 聴覚トレーニング
○ 百人一首
○ 視知覚トレーニング

学習
本人の学力などに合わせた教材選定を行います。
漢字、国語(読み書き)算数(計算)を行っています。
学校の宿題を指導することもできます。

運動
○ 粗大運動(体を大きく使う動き)
○ コーディネーション・トレーニング(協応動作・コミュニケーション能力の改善)
○ 基礎感覚づくり(基礎運動能力の向上)

スタッフの専門性・育成環境

【運動・学習特化型】放課後等デイサービス すきっぷ 上青木西教室/スタッフの専門性・育成環境
運動学習専門研修を受講し、専門性の確保、プログラムのブラッシュアップに努めています。埼玉県発達障害総合支援センターの各種研修を受講しています。
研修を受けた職員より、追って伝達研修を行い、情報共有しています。
毎日ミーティングを行い、すべての職員が参画し、業務改善に努めています。

その他

【運動・学習特化型】放課後等デイサービス すきっぷ 上青木西教室/その他
すきっぷでは、7つの療育理念を掲げています。
運動と学習を通じて集団生活の中で生きるための力(社会性・コミュニケーション力)を身につけさせます。

一、運動と学習を通じた成功体験をつませる。
一、自己肯定感を高めていく。
一、子どもたちの活動意欲を高めていく。
一、授業の中で集団療育を行う。
一、発達障害の根本的な部分である「社会性」と「コミュニケーション力」を身につけさせる。
一、「生きる楽しさ」を教える。
一、将来の自立に向けた支援を行う。
電話で聞く場合はこちら:050-1808-3898

スタッフ紹介

(6件)
利用者の声のアイコン

利用者の声

(4人)

ブログ

(59件)
写真のアイコン

写真

( 26件 )
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

代表の植田です。
私の2歳年下の弟は、統合失調症、アスペルガー症候群で現在、閉鎖病棟で入院中です。
12歳で診断が下り、その後は入退院を繰り返しております。
当時は統合失調症や、発達障害に対する認知が出来上がっておりませんでした。

もっと早く障がいに気が付いていれば、また、その時代に発達障がい児向けのデイサービスで療育を受けていれば、現在のように閉鎖病棟で入院するような事態になっていなかったかもしれません。
今、弟を通じて僕や家族が体験した発達障がい児を持つ家庭にしかわからない苦労をされている児童や親御様がいらっしゃれば、その一助を担いたいという思いが強くあります。
預かるだけではなく、運動と学習を中心とした療育を施すことによって、自立をサポートしたいと思います。

親御様のご希望は、自分が老後を迎えた後、子どもが将来自力で生活し生きて行ける能力を身に付けることです。
障がいのある児童への支援は、「早期発見・早期療育」と、言われています。
児童期に運動と学習を中心とした、良質なサポートを提供し、
利用者様、親御様のお役に立ちたいと思います。
電話で聞く場合はこちら:050-1808-3898
地図のアイコン

地図

〒333-0845
埼玉県川口市上青木西4-19-28 ロアジ1F
【運動・学習特化型】放課後等デイサービス すきっぷ 上青木西教室の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜19:00
09:00〜18:00
長期休暇
09:00〜18:00
備考
教室についてのご質問やご不明点がございましたら、お気軽にお問合せください。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅
受入障害

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-1808-3898
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-3898
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。