放課後等デイサービス

【運動・学習特化型】放課後等デイサービス すきっぷ 上青木西教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-3898
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(59件)

10月の課題

こんにちは! 放課後等デイサービスすきっぷ上青木西教室の、10月の授業内容をご紹介します。 [日課] <SAQトレーニング> ・マット ① カンガルー ② 手押し車   ・ミニハードル ① 2ステップグージャンプ(手拍子カウント) ② 2ステップグージャンプ(手拍子カウントダウン) ・ラダー ① つま先ダッシュ ② リバウンドジャンプ(つま先) SAQトレーニングとは、 ⭐「スピード=Speed」 ⭐「アジリティ=Agilluty」 ⭐「クイックネス=Quickness」の 頭文字からつけられた名称で、素早い動きや、コーディネーション能力を身につけるのに適したトレーニング方法になります。また、ボディーイメージ養う事で体をスムーズに動かせる様にします。 <直写> 【かぼちゃ】になります。 微細運動、協応動作の向上を図ります。 今年度は年間を通して【野菜】をテーマに直写を行っていきます。 <視知覚トレーニング> ・【時計マッチング】 ・【ブロック組み立て】 ・【縫物】 ・【文字の変換】 指先の微細運動・空間認知能力の向上を図ります。 また、お手本を確認しながら正しく行うため、指先の微細運動や視覚的ワーキングメモリーの向上、注意集中力の向上を図ります。 <視写> 【2年生の漢字】 原稿用紙  20文字×4行  縦書き  計80文字 今月も漢字・ひらがなの2種類で課題を用意しています。 処理速度の向上を図ります。衝動性眼球運動・空間認知などの向上も図ります。 <音読> 【枕草子・夏】作者:清少納言 7行  音読を行うことによって脳の前頭前野が活性化されます。これにより、周りと合わせる協調性や脳機能の向上を図ります。 <聞き取り> 【文章・すきっぷ編】  ワーキングメモリ、協応動作の向上を図ります。 <かるた> 【百人一首 黄・緑】表面になります。 目と手の協応動作・ワーキングメモリの向上を図り、勝ち負けの受け入れが出来るように指導していきます。 [運動] 10月【リズム運動:KICK&SLIDE】 曲の拍に合わせて振付を覚え、踊ります。 協応動作やリズム能力、バランス能力の向上、ワーキングメモリの強化を図ります。

【運動・学習特化型】放課後等デイサービス すきっぷ 上青木西教室/10月の課題
教室の毎日
24/10/01 12:58 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-3898
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
6人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-3898

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。