児童発達支援事業所

【運動療育】TAKUMI(たくみ)天王寺教室 ~集団運動療育~【空きクールあり!体験・見学受付中!!】

  • 空きあり
【運動療育】TAKUMI(たくみ)天王寺教室 ~集団運動療育~【空きクールあり!体験・見学受付中!!】 【運動療育】TAKUMI(たくみ)天王寺教室 ~集団運動療育~【空きクールあり!体験・見学受付中!!】
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6591
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
運動を通じて体の動かし方はもちろん!!集団療育ならではの関わりやコミュニケーションを学べる!!季節のイベントや運動イベントなど盛りだくさん! 随時無料体験会・見学会実施中 未就学クラスに空きあり◎ ご家庭での子育てのお悩みや発達でのご心配ごと気になることがあれば、なんでもお気軽にご連絡ください✨
アクセス
受入障害
受入年齢
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

【運動療育】TAKUMI(たくみ)天王寺教室 ~集団運動療育~【空きクールあり!体験・見学受付中!!】/プログラム内容
約1時間半のご利用時間で体の使い方や体幹、学校体育などを専門的なスタッフの元、楽しみながら向上や改善、達成を感じることが出来ます!!

また、運動のほかに着座時間を設けているため集中力や微細運動にも取り組めます!

小集団で運動を行っているため順番待ちやチームでお話など、他のお子様への意識と興味が身に付き、関わり方を学べるため就学に向けておすすめです✨

スタッフの専門性・育成環境

【運動療育】TAKUMI(たくみ)天王寺教室 ~集団運動療育~【空きクールあり!体験・見学受付中!!】/スタッフの専門性・育成環境
TAKUMIのスタッフは明るく、お子様と一緒にプログラムに参加し毎回楽しい雰囲気で行っております。

スタッフは、スポーツトレーナー、学校教員、保育士等の資格を保有した専門性の高い職員が運動プログラムを中心に、お子様の苦手や得意を見つけ、身体能力の向上はもちろん、自己肯定感やソーシャルスキルの向上を目指していきます!

クラスでは、お子様とスタッフが小集団(6名前後)のクラスで粗大運動や微細運動、協調運動、学校体育などを取り組んでいます!!

また、毎時の利用終了後は、お子様のフィードバックやご家庭でのサポート方法、お困りごとなどお話をさせていただきます!

その他

【運動療育】TAKUMI(たくみ)天王寺教室 ~集団運動療育~【空きクールあり!体験・見学受付中!!】/その他
TAKUMI天王寺教室では、運動プログラムだけではなくイベントを数多く行っております!

【季節に合わせたイベント】
・夏祭りイベント
・ハロウィンイベント
・クリスマスイベント

【お楽しみイベント】
・すごろくイベント
・実験イベント
・ドッチボールイベントなど

イベントに参加することで新たな事へのチャレンジや関わり方、マナー・ルールの理解に繋がります!!
イベントに体験会の参加も可能ですのでぜひお待ちしております!!
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6591

スタッフ紹介

(6件)
利用者の声のアイコン

利用者の声

(2人)

ブログ

(164件)
写真のアイコン

写真

( 7件 )
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

TAKUMI(たくみ)天王寺教室では、 お子さまの発達について気になる方に対して支援を行っています。 TAKUMI(たくみ)天王寺教室はJR大阪環状線寺田町駅から徒歩約5分です。 子供たちの運動能力や言語発達、コミュニケーション、学習に関する遅れについて、 診断名の有無にかかわらずアドバイスを提供しています。 子どもたち一人ひとりの得意なことや苦手なこと、そしてご家族様のニーズに合わせたサポートを提供しています。 専門家が監修したプログラムや教材を使用し、それぞれのお子さまに最適な計画を立てています。 スキルアップはもちろんのこと、保育園や学校、ご自宅などの環境にも配慮し、必要に応じて地域とも連携しています。 子どもたちが自分らしく成長できるように、お手伝いをさせていただきます。
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6591
地図のアイコン

地図

〒543-0044
大阪府大阪市天王寺区国分町19-4 寺田町クリニックビル3階F
【運動療育】TAKUMI(たくみ)天王寺教室 ~集団運動療育~【空きクールあり!体験・見学受付中!!】の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
11:45〜18:30
09:30〜16:15
長期休暇
11:45〜18:30
備考
祝祭日は平日同様
土曜日のみ午前中より営業中
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅
受入障害

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

電話で聞く場合はこちら:050-1807-6591
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
28人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-6591
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。