児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

フォレストキッズ文の里教室【個別療育・空きあり】のブログ一覧

近隣駅: 文の里駅、昭和町駅 / 〒545-0011 大阪府大阪市阿倍野区昭和町1-2-14 ラ・ヴィーア文の里1階
24時間以内に12が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-7855

受給者証ってなんだろう・・・?

教室の空き状況について
こんにちは😊

フォレストキッズ文の里教室です。

フォレストキッズ文の里教室では、まだまだ新年度4月~のご利用者様を募集しております!

児童発達支援事業所をご利用頂くためには、受給者証が必要となります🙌!

受給者証の申請方法は以下の通りとなります。

1. 医療機関の受診または子ども相談センターへの相談
まず、お子さまに療育が必要であることを確認するため、発達外来のある医療機関を受診し、診断書や意見書を取得します。または、大阪市こども相談センターに相談し、必要な書類を準備します。


2. 区役所の保健福祉センターでの申請
お住まいの区の保健福祉センター保健福祉課にて、受給者証の申請手続きを行います。申請時には、以下の書類が必要です。

・療育手帳や医師の診断書など、療育の必要性を示す書類
・申請者(保護者)およびお子さまのマイナンバーが確認できる書類
・印鑑
申請時には、面談予約が必要な場合がありますので、事前に各区の保健福祉センターにお問い合わせください。

3. サービス利用計画案の作成
申請後、指定の相談支援事業者と連携または保護者の方が、お子さまのサービス利用計画案を作成します。この計画案は、受給者証の支給決定に必要なものです。

4. 受給者証の交付
申請から約2週間から1ヶ月程度で、審査結果が通知され、受給者証が交付されます。受給者証が届いたら、希望する児童発達支援事業所と契約を結び、サービスの利用を開始できます。

手続きの詳細や必要書類は、お住まいの区の保健福祉センターによって異なる場合がありますので、事前に区役所にお問い合わせいただくことをお勧めします。


見学・体験を随時承っております。
次年度よりご利用希望の見学・体験も可能です✨✨
年度末により、空き枠の変動が多い時期となっております。
現在、平日14:40~15:40、16:00~の枠にも少しですが空きがございます。


定員に達している曜日も発生しておりますので、ご利用希望の曜日がございましたら、お問い合わせ時にお申し出頂けますと幸いです。


ご希望の方は・・・
フォレストキッズ文の里教室まで、お気軽にご連絡ください😊
24時間以内に12人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。