
こんにちは!LITALICOジュニア大船教室です。
暑い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
本日は、8月に行った特別プログラムをご紹介いたします。
8月は食べ物の工作を行い、屋台でお店屋さんごっこをする夏祭りを2日間実施しました!
①焼きものつくり
・4分の1にした新聞紙に割り箸を貼割る
・割り箸を軸に新聞紙を折る
・折った新聞紙にチョコバナナやフランクフルトの絵を貼る
②たこ焼き
・新聞紙を丸める
・たこ焼きの絵を貼る
③金魚
・花紙を丸める
・袋に入れる
・シールで目や模様を作る
最後に作ったものを並べ、お客さんとお店屋さんに分かれてお店屋さんごっこを行いました。
折り紙で作ったお財布にお金も入れ、本当にお買い物をするときのようにお金を渡しながら行いました。お部屋には音楽も流し雰囲気もバッチリ!
本物のお店屋さんのように「いらっしゃいませ!」「ありがとうございます!」と大きな声で張り切って伝えるお子さまの姿を見ることができました!
最後に、一日頑張ったお土産として、ヨーヨーをお渡しました!
以上、8月の特別プログラム紹介でした!
◇◆◇2025年度 ご利用者さま募集!◇◆◇
LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。
お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。
また、関係機関の方の見学も予定しております。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ窓口 0120-974-763
暑い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
本日は、8月に行った特別プログラムをご紹介いたします。
8月は食べ物の工作を行い、屋台でお店屋さんごっこをする夏祭りを2日間実施しました!
①焼きものつくり
・4分の1にした新聞紙に割り箸を貼割る
・割り箸を軸に新聞紙を折る
・折った新聞紙にチョコバナナやフランクフルトの絵を貼る
②たこ焼き
・新聞紙を丸める
・たこ焼きの絵を貼る
③金魚
・花紙を丸める
・袋に入れる
・シールで目や模様を作る
最後に作ったものを並べ、お客さんとお店屋さんに分かれてお店屋さんごっこを行いました。
折り紙で作ったお財布にお金も入れ、本当にお買い物をするときのようにお金を渡しながら行いました。お部屋には音楽も流し雰囲気もバッチリ!
本物のお店屋さんのように「いらっしゃいませ!」「ありがとうございます!」と大きな声で張り切って伝えるお子さまの姿を見ることができました!
最後に、一日頑張ったお土産として、ヨーヨーをお渡しました!
以上、8月の特別プログラム紹介でした!
◇◆◇2025年度 ご利用者さま募集!◇◆◇
LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。
お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。
また、関係機関の方の見学も予定しております。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ窓口 0120-974-763