こんにちは!LITALICOジュニア大船教室です
日に日に寒くなっておりますが、お子さまは変わらない元気な姿を見せてくれています!
本日は10月に作った工作についてご紹介します!
10月は多くのお子さまが、お化けの仮面やかぼちゃのバッグなど、ハロウィンに因んだ工作を作ってくれました!
写真に写っているガーランドは年長のお子さまが作った作品です。
ガーランドを作る中でお子さま同士で、「見て」「上手だね」「それは何描いてるの?」と、お互いを褒めたり質問したりする姿が見られました!
年長のクラスではクレヨンを共有して使うこともあるのですが、事前に「借りたいとき」「使いたい色を友だちが使っていた時」などの場面でどうするかを一緒に考えています。
例えば、「友だちに貸してと聞いてみる」「他の机で余っているか見てみる」「終わるまで待つ」など、色々な選択肢があることを確認しています。
以上、10月の工作についてのご紹介でした!
◇◆◇2025年度/2026年度 ご利用者さま募集!◇◆◇
LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。
お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。
また、関係機関の方の見学も予定しております。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ窓口 0120-974-763
日に日に寒くなっておりますが、お子さまは変わらない元気な姿を見せてくれています!
本日は10月に作った工作についてご紹介します!
10月は多くのお子さまが、お化けの仮面やかぼちゃのバッグなど、ハロウィンに因んだ工作を作ってくれました!
写真に写っているガーランドは年長のお子さまが作った作品です。
ガーランドを作る中でお子さま同士で、「見て」「上手だね」「それは何描いてるの?」と、お互いを褒めたり質問したりする姿が見られました!
年長のクラスではクレヨンを共有して使うこともあるのですが、事前に「借りたいとき」「使いたい色を友だちが使っていた時」などの場面でどうするかを一緒に考えています。
例えば、「友だちに貸してと聞いてみる」「他の机で余っているか見てみる」「終わるまで待つ」など、色々な選択肢があることを確認しています。
以上、10月の工作についてのご紹介でした!
◇◆◇2025年度/2026年度 ご利用者さま募集!◇◆◇
LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。
お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。
また、関係機関の方の見学も予定しております。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ窓口 0120-974-763