こんにちは!LITALICOジュニア新大宮教室です。
LITALICOジュニアでは、就学を見据えている年長さんに向けて、「就学前プランニング」を行っています。
※詳しくは【もうすぐ小学生!就学前プランニング】をご覧ください。
今回は「就学前プランニング」のうち、【小学校ならではの授業態度】の後半をご紹介します!
LITALICOジュニア新大宮教室では以下の内容から、今のお子さまに必要な内容をピックアップして、小集団指導や個別指導で練習することができます。
●11月:条件付きの指示を受けて行動する(やることが終わったら次の活動をする)
クラス単位で活動が進んでいく小学校では、<プリントが終わった人は絵本を読んでいいよ>など、条件付きの指示を受ける機会が多くなります。
友だちが絵本を読み始めて「自分も読みたい!」と思っても、自分の今やっているプリントを先に終わらせなければなりません。
条件付きの指示を聞いて覚えておいたり、自分の今していることに注意を向けたりする練習をします。
●12月:プリントを配る(配られたプリントを 1枚とって回す→無記名のプリントを配る)
大人から見ると単純な【プリントを配る】という作業ですが、意外と複雑な指示になっています。
【プリントを配る】という先生の指示が<1枚は自分の分として取って、残りは後ろに回してね>なのか、<1枚は自分の分として取って、残りは右に回してね>なのか、<みんなに1枚ずつ配ってね>なのか、正確に聞き取って行動しなければなりません。
●1月:プリントを配る(名前の書いてあるプリントを配る→列ごとにプリントを提出する)
配り係として名前の書いてあるプリントを配るには、意外とさまざまな力が必要です。
ひらがなを読めて、友だちの顔と名前が一致していて、友だちの顔や席を見たり名前を呼んだりして友だちを探し出して、「どうぞ」と言ってプリントを渡す必要があります。
列ごとにプリントを提出する指示は、<できたプリントを前に回して、一番前の人が先生に持ってきてください>といった手順のある複雑なものです。
前後の概念を理解した上で、自分が【一番前以外に座っていて、プリントを回す人】なのか、【一番前に座っていて、プリントを提出する人】なのかを判断して、それによってちがった行動をしなければなりません。
LITALICOジュニアでは、意外と手順の多い日常の作業のどこでお子さまがつまずいているのか分析します。
●2月:これまでの総復習
●3月:ページをめくる(指示を受けて前から順番にページをめくる→指示を受けて前からバラバラにページをめくる)
ページをめくるための指示は、自分がプリントに取り組んでいる時に指示されることが多いため、先生の話に注意が向いていない場合があります。また、数字を正確に聞き取って行動する必要があります。
LITALICOジュニアでは、指示を聞き取る練習と合わせて、指示を聞き取れなくて困った時に、先生や友だちに質問する方法も練習していきます。
LITALICOジュニアでは、いずれも順を追ってスモールステップで練習していきます。
就学前にLITALICOジュニアの指導で慣れておくことで、安心して小学校で過ごすことができればと思います。
「就学前プランニング」の詳細や、ご自身のお子さまに必要な内容を知りたい方は、スタッフへお気軽にお尋ねください。
\2022年度&2023年度ご利用者待機登録募集中!/
ご利用や体験授業のご案内については、お申し込み順に、順次おこなって参ります。
※通いたい曜日・お時間帯、お子さまとクラスのマッチング等によりご案内が難しい場合、定員に達した場合には体験授業やご利用をお待ちいただくことがございます。
\まずはご相談からでもOK!/
お気軽にお問い合わせください!新規のご利用に関するお問い合わせ・お申し込みは、本社お問い合わせ窓口・LITALICOジュニアホームページにて承っております。
小学校ならではの授業態度②(就学前プランニング)
教室の毎日
22/12/18 13:37