こんにちは。LUMO今津校です。
指しゃぶりがやめられないお子様はいますか?
実は、探索反射(ルーティング)が残存しているかもしれません!
探索反射が残存しているときに見られる症状は
・口、唇まわりが敏感
・偏食
・歯磨きを嫌がる
・滑舌が悪い
・ぽかんと口が空いてしまう
・手先が不器用(手と口は反射が一緒に起こりやすいためです)
などです。
探索反射を統合(消失)させるためには、とにかく舌を動かす事が大切です!
例えば、「あいうべ体操」と言われている口呼吸を鼻呼吸に変える体操が有名です。
「あー」「いー」「うー」「べー(舌を突き出して下にのばす)」という動作を繰り返します。
もしくは、口周りや頬を軽くマッサージをしてあげてもいいですね。
最初は探索反射が残っていると口周りが過敏で、くすぐったがったりして嫌がるかと思います。我が子で試してみたところ、マッサージ等をした後に歯磨きをすると、今までは嫌がって
歯磨き(特に上前歯)がスムーズにいくこともありました!
遊び感覚で是非ご家庭でも取り入れてみてください!
現在、無料相談・無料体験受付中です!!
お気軽にお問合せください。
LUMOの下記ホームページもご参照ください。
https://www.lumo-by-animom.jp/
Instagramでも投稿しております。
是非ご覧下さい。
https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth
YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中!
https://www.youtube.com/@lumo-kids
指しゃぶりがやめられない!
教室の毎日
25/06/25 15:37
