こんにちは
音楽特化型放課後等デイサービスさんかくです
学校の音楽の授業で取り組まれている課題をさんかくでもお手伝いすることが
あります。
先日も持ってきた楽譜を見ながら、指導員と一緒に音名歌唱(ドレミなど音の名前で歌うこと)をし、リコーダーで演奏してもらいました。
リコーダーの難しい所は指先で穴を抑えることや、息の吹き方ですね。
しかし指導員が実際に見本を見せながら少しアドバイスをすると、とても上手に吹くことができました。
その後褒めると「苦手」と言っていたところも自主的に何回も練習していました。
これはリコーダーだけでなく他の楽器でも同じです。
例えばドラム演奏では、「ナゲット」や「児童名」のようにリズムを言葉に合わせることで子どもたちが理解しやすいよう工夫しています。
最初はできていなくてもゆっくり繰り返すことで、できるようになり褒められることで自信に繋がっているように感じます。
これからもしっかり褒める支援を大切にし、子どもたちの自信に繋がるようサポートしていきたいと思っています。
==========================
さんかくでは、ひとりひとりの個性を伸ばせるように
個別の関わりを重視し支援しています。
また音楽を通じて様々なことにチャレンジしていただきます。
発語リズムや音楽の個別指導とご興味のある方はお早めにお電話にてお問合せください。
平日火・木・金12:30~に空き枠があります。
体験や見学ご希望の方はお電話くださいm(__)m
さんかくではお子様のタイミングを見て必要な療育を行います。
「できる!」、「できた!」を自信につなげて、いろんなことにどんどんチャレンジして欲しいと願っています。
ほめて伸ばすことの大切さ
教室の毎日
25/04/03 18:28
