放課後等デイサービス

音楽特化型放課後等デイサービス さんかく(児童発達支援・放課後等デイサービス)のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3159-5646
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(158件)

🎶音楽会に向けて

こんにちは。 音楽特化型放課後等デイサービス「さんかく」です。 学校でもうすぐ行われる音楽会に向けて、 子どもたちはそれぞれ練習をがんばっています。 そんな中、ある日ひとりの子が練習に気分が乗らない様子。 するとやんわり回避するため、他の楽譜を引っ張り出してきて、 「今日はこっちをやろう」と提案する様子が見られました。 そのあとはなんだかんだ言いながらも指導員と一緒に 1回は練習することができました。 また翌日には、ドラム専門の指導員がリズムを録音し、 より練習しやすいようにサポート。 音楽の専門家がいる「さんかく」だからこそできる フォローだなあと感じました。 音楽会まであと少し! みんなで楽しく音を重ねていこうね🎵 ========================== さんかくでは、ひとりひとりの個性を伸ばせるように 個別の関わりを重視し支援しています。 また音楽を通じて様々なことにチャレンジしていただきます。 発語リズムや音楽の個別指導とご興味のある方はお早めにお電話にてお問合せください。 火曜日~金曜日の12:30~と 火曜日 15:10~16:10、16:20~17:20 金曜日 14:30~15:30に空きがあります。 体験や見学ご希望の方はお電話くださいm(__)m さんかくではお子様のタイミングを見て必要な療育を行います。 「できる!」「できた!」を自信につなげて、いろんなことにどんどんチャレンジして欲しいと願っています。 また一緒にお仕事をしたいと思っていただけるスタッフも募集中です! 是非お問合せください!

音楽特化型放課後等デイサービス さんかく(児童発達支援・放課後等デイサービス)/🎶音楽会に向けて
教室の毎日
25/10/31 15:33 公開

リズムを感じる力

こんにちは平瀬楽器が運営する 音楽特化型放課後等デイサービスさんかくです 活動の中で、「この子は曲を聴いてリズムを感じているのかな?」と思うことがありました。 そこで、音に耳を傾けられているかを確認するために、まねっこ遊びをしてみることにしました。 ただまねをするのではなく、その子が大好きなキャラクターの名前をリズムにのせて行ってみたんです。 すると結果はばっちり! しっかりリズムをとらえて、楽しそうにまねをしてくれました。 どうせなら…と今度は先生役にも挑戦。 はつらつとした表情で、とても楽しそうにリズムを出してくれました。 「聴いて、まねして、そして自分から表現する」——その流れの中に、子どもの成長がしっかり感じられた時間でした。 好きなものと結びつけることで、子どもたちの意欲や楽しさがぐんと広がるのだなと改めて感じました。 ========================== さんかくでは、ひとりひとりの個性を伸ばせるように 個別の関わりを重視し支援しています。 また音楽を通じて様々なことにチャレンジしていただきます。 発語リズムや音楽の個別指導とご興味のある方はお早めにお電話にてお問合せください。 火曜日~金曜日の12:30~と 火曜日 15:10~16:10、16:20~17:20 金曜日 14:30~15:30に空きがあります。 体験や見学ご希望の方はお電話くださいm(__)m さんかくではお子様のタイミングを見て必要な療育を行います。 「できる!」「できた!」を自信につなげて、いろんなことにどんどんチャレンジして欲しいと願っています。 また一緒にお仕事をしたいと思っていただけるスタッフも募集中です! 是非お問合せください!

音楽特化型放課後等デイサービス さんかく(児童発達支援・放課後等デイサービス)/リズムを感じる力
教室の毎日
25/10/10 15:50 公開

泣き声から笑顔へ 〜音楽がそばにある安心感〜

こんにちは平瀬楽器が運営する 音楽特化型放課後等デイサービスさんかくです 今日、さんかくに来る前から少しご機嫌がすぐれなかったお子さんがいました。 いつものように手を洗って活動へ…とはいかず、ギャーっと大きな声で泣き叫んでしまいました。 指導員が声をかけたり寄り添ったりしながら、さまざまな方法を試しましたが、なかなか気持ちは切り替わりません。 それでも、しばらく横に付き添いながらピアノでいろいろな曲を演奏していると、少しずつ表情が和らぎ、落ち着いてきました。 時間はいつもよりかかりましたが、その後はいつもの取り組みにも挑戦でき、個別指導が終わったあとは小集団の活動にも参加。 お友だちと一緒に楽しく過ごすことができました。 ♪無理強いせず「待つ」ことの大切さ 発達に特性のある子どもたちは、気持ちの切り替えが難しいことがあります。 そんなときに「今すぐやらせる」ことを優先すると、ますます不安や反発が大きくなってしまうこともあります。 さんかくでは、子どもの気持ちが落ち着くまで待つ姿勢を大切にしています。 「安心できる環境」と「そばに寄り添う存在」があることで、やがて自分から一歩を踏み出すことができるのです。 ♪音楽が心を整えるきっかけに 今回のように、ピアノの音色や好きな曲が心を落ち着けるきっかけになることも少なくありません。 音楽はただの“遊び”ではなく、情緒を安定させたり自己表現を引き出したりする力を持っています。 今日も、無理にさせるのではなく音楽とともに気持ちが落ち着くのを待ったことで、最後は笑顔で活動を終えることができました。 帰るときにはすっかりご機嫌になっていて、保護者の方も安心されたことと思います。 また来週も、音楽と一緒に楽しい時間を過ごそうね。 ========================== さんかくでは、ひとりひとりの個性を伸ばせるように 個別の関わりを重視し支援しています。 また音楽を通じて様々なことにチャレンジしていただきます。 発語リズムや音楽の個別指導とご興味のある方はお早めにお電話にてお問合せください。 火曜日~金曜日の12:30~と 火曜日 15:10~16:10、16:20~17:20 金曜日 14:30~15:30に空きがあります。 体験や見学ご希望の方はお電話くださいm(__)m さんかくではお子様のタイミングを見て必要な療育を行います。 「できる!」「できた!」を自信につなげて、いろんなことにどんどんチャレンジして欲しいと願っています。 また一緒にお仕事をしたいと思っていただけるスタッフも募集中です! 是非お問合せください!

音楽特化型放課後等デイサービス さんかく(児童発達支援・放課後等デイサービス)/泣き声から笑顔へ 〜音楽がそばにある安心感〜
教室の毎日
25/10/03 17:04 公開

ほめているつもりではなく、ちゃんとほめよう

こんにちは平瀬楽器が運営する 音楽特化型放課後等デイサービスさんかくです 発達障害のあるお子さんは、大人から見ると「当たり前」に見えることでも、 とても頑張って、できていることがあります。 たとえば「座って」と言われて座れたとき。 大人は当たり前と思って声をかけないことも多いですが、子どもにとっては大きな成果なんです。 先日「ちゃんと座れたね!」と声をかけたら、とても嬉しそうに笑ってくれました。 その姿を見て、できたことをその場で具体的にほめることの大切さを実感しました。 「ちゃんとやったらほめられる!」 その小さなうれしいの積み重ねが、お子さんの自信につながっていきます。 ========================== さんかくでは、ひとりひとりの個性を伸ばせるように 個別の関わりを重視し支援しています。 また音楽を通じて様々なことにチャレンジしていただきます。 発語リズムや音楽の個別指導とご興味のある方はお早めにお電話にてお問合せください。 火曜日~金曜日の12:30~と 火曜日 15:10~16:10、16:20~17:20 金曜日 14:30~15:30に空きがあります。 体験や見学ご希望の方はお電話くださいm(__)m さんかくではお子様のタイミングを見て必要な療育を行います。 「できる!」「できた!」を自信につなげて、いろんなことにどんどんチャレンジして欲しいと願っています。 また一緒にお仕事をしたいと思っていただけるスタッフも募集中です! 是非お問合せください!

音楽特化型放課後等デイサービス さんかく(児童発達支援・放課後等デイサービス)/ほめているつもりではなく、ちゃんとほめよう
教室の毎日
25/10/01 21:29 公開

ミュージックポンプでメリーさんのひつじ!

こんにちは平瀬楽器が運営する 音楽特化型放課後等デイサービスさんかくです 押すと音が出る楽しい楽器、ミュージックポンプ。 小さなお子さんから小中学生まで、誰でも気軽に音を奏でられる楽器です。 イメージは「ミュージックベルのポンプ版」。 先日の療育では、小学生と中学生の2人がチャレンジ! 「ド・ミ」担当と「レ・ソ」担当に分かれて、離れた場所にポンプを置き、 「次の音はなんだっけ?」と歌いながら演奏しました。 キャッキャ、ワイワイと盛り上がり、ちょっとした運動にもなります。 何度も繰り返すうちに音名を覚えて、指示し合いながら演奏できるようになりました。 音楽を楽しみながら、考える力や協力する力も育まれていきます✨ 次はもっといろんな曲が演奏できるようになろうね ========================== さんかくでは、ひとりひとりの個性を伸ばせるように 個別の関わりを重視し支援しています。 また音楽を通じて様々なことにチャレンジしていただきます。 発語リズムや音楽の個別指導とご興味のある方はお早めにお電話にてお問合せください。 火曜日~金曜日の12:30~と 火曜日 15:10~16:10、16:20~17:20 金曜日 14:30~15:30に空きがあります。 体験や見学ご希望の方はお電話くださいm(__)m さんかくではお子様のタイミングを見て必要な療育を行います。 「できる!」「できた!」を自信につなげて、いろんなことにどんどんチャレンジして欲しいと願っています。 また一緒にお仕事をしたいと思っていただけるスタッフも募集中です! 是非お問合せください!

音楽特化型放課後等デイサービス さんかく(児童発達支援・放課後等デイサービス)/ミュージックポンプでメリーさんのひつじ!
教室の毎日
25/09/19 09:10 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3159-5646
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
33人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3159-5646

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。