こんにちは平瀬楽器が運営する
音楽特化型放課後等デイサービスさんかくです
神戸市北区の障害福祉サービスに関わる事業所が集まる会議に参加してきました。
地域の課題を見つけたり、「自分たちでできること」「行政にお願いしたいこと」を話し合う場です。
いろいろな事業所さんとお話しすると、普段の自分たちの視点では気づけないことをたくさん教えていただけて、本当に勉強になります。
今回、特に「目からうろこ!」だったのが、
手厚い支援や自由度の高い環境にいるからこそ、見えなくなってしまう子どもたちの困りごとがあるというお話でした。
確かに、さんかくでは個別支援を大切にして、
一人ひとりにしっかり寄り添うことを大事にしています。
でもその結果、
困りごとが表に出ない=対処の仕方を学ぶ機会も減ってしまう
という側面があることに気づかされたんです。
例えば、
「パニックを起こさせないように!」と工夫しすぎると、
パニックが起きたときにどう対処すればいいかという経験が積みにくい。
言われてみれば本当にその通りなんですよね。
視点が一つ変わるだけで、見えるものがまったく違うんだと実感しました。
これからももっと多くの方の話を聞きながら、
さんかくの療育も定期的に見直して、
子どもたちにとって本当に良い支援とは何かを考え続けたいと思います。
==========================
さんかくでは、ひとりひとりの個性を伸ばせるように
個別の関わりを重視し支援しています。
また音楽を通じて様々なことにチャレンジしていただきます。
発語リズムや音楽の個別指導とご興味のある方はお早めにお電話にてお問合せください。
火曜日~金曜日の12:30~13:30
火曜日 15:10~16:10、
金曜日 14:30~15:30に空きがあります。
体験や見学ご希望の方はお電話くださいm(__)m
さんかくではお子様のタイミングを見て必要な療育を行います。
「できる!」「できた!」を自信につなげて、いろんなことにどんどんチャレンジして欲しいと願っています。
また一緒にお仕事をしたいと思っていただけるスタッフも募集中です!
是非お問合せください!
音楽特化型放課後等デイサービスさんかくです
神戸市北区の障害福祉サービスに関わる事業所が集まる会議に参加してきました。
地域の課題を見つけたり、「自分たちでできること」「行政にお願いしたいこと」を話し合う場です。
いろいろな事業所さんとお話しすると、普段の自分たちの視点では気づけないことをたくさん教えていただけて、本当に勉強になります。
今回、特に「目からうろこ!」だったのが、
手厚い支援や自由度の高い環境にいるからこそ、見えなくなってしまう子どもたちの困りごとがあるというお話でした。
確かに、さんかくでは個別支援を大切にして、
一人ひとりにしっかり寄り添うことを大事にしています。
でもその結果、
困りごとが表に出ない=対処の仕方を学ぶ機会も減ってしまう
という側面があることに気づかされたんです。
例えば、
「パニックを起こさせないように!」と工夫しすぎると、
パニックが起きたときにどう対処すればいいかという経験が積みにくい。
言われてみれば本当にその通りなんですよね。
視点が一つ変わるだけで、見えるものがまったく違うんだと実感しました。
これからももっと多くの方の話を聞きながら、
さんかくの療育も定期的に見直して、
子どもたちにとって本当に良い支援とは何かを考え続けたいと思います。
==========================
さんかくでは、ひとりひとりの個性を伸ばせるように
個別の関わりを重視し支援しています。
また音楽を通じて様々なことにチャレンジしていただきます。
発語リズムや音楽の個別指導とご興味のある方はお早めにお電話にてお問合せください。
火曜日~金曜日の12:30~13:30
火曜日 15:10~16:10、
金曜日 14:30~15:30に空きがあります。
体験や見学ご希望の方はお電話くださいm(__)m
さんかくではお子様のタイミングを見て必要な療育を行います。
「できる!」「できた!」を自信につなげて、いろんなことにどんどんチャレンジして欲しいと願っています。
また一緒にお仕事をしたいと思っていただけるスタッフも募集中です!
是非お問合せください!