こんにちは!
フォレストキッズ稲毛海岸教室です🌅
今回は支援の中で粘土を使って作ってくれたものをご紹介します!
いつも粘土で恐竜を作ってくれるお子様に、「今日は何を作ろうか」と聞くと「ウーパールーパーにする」と元気よくテーマを決めました!
指を使って小さいパーツを作ったり、手のひらでコロコロ転がして球体などを作り最後に合体!
ウーパールーパーが完成しました!
どうしてウーパールーパーにしたか理由を聞くと、「昔飼っていたから」とのこと
飼っていた当時とても大切に育てていたそうで、ウーパールーパーの色々なエピソードを聞かせてくれました😭
粘土を使った遊びは、
1. 感覚統合の促進
手指の力加減を調整しながら遊ぶことで、感覚統合を助ける。
2. 手指の巧緻性向上(微細運動の発達)
ちぎる、こねる、丸める、伸ばすなどの動作を通じて指先の力や器用さを育む。
3. 創造力や想像力の発達
粘土を使って自由に形を作ることで、発想力を豊かにする。
など、色々な支援に組み込むことができる楽しい遊びになっています😊
粘土で製作
教室の毎日
25/03/26 13:02
