児童発達支援事業所

フォレストキッズ稲毛海岸教室のブログ一覧

  • 土日祝営業
NEW

ストラックアウト⚾

こんにちは!
フォレストキッズ稲毛海岸教室です🌅

本日は、初めに行うサーキットの一コマをご紹介します😊

今回実施したのは...ストラックアウト!⚾
的をよーく見て…えいっ
ボールが的に当たると「やったー!」 当たらなくても諦めずに再挑戦していました!

ストラックアウトは、ただボールを投げて楽しむだけの遊びではないのです!
成長にとって大切な「協調運動」と「空間認知能力」を育む、絶好のトレーニングになるんです💪

協調運動とは、体の別々の部分を同時に、スムーズに動かす能力のことです。
ストラックアウトで言うと…
目で的を見る👀
的までの距離を測る
腕を振って
タイミングよくボールを離す👋
という一連の動作が、目と手の見事なチームワーク(専門的には「目と手の協応」と言います)によって成り立っています。
この能力は、お箸を使ったり、字を書いたり、日常生活の様々な場面で役立つ大切な力です!!

空間認知能力とは、物との距離や位置関係、大きさなどを正確に把握する力のことです。
「的はどのくらいの距離にあるかな?」「どのくらいの強さで投げれば届くかな?」と考えることで、この空間認知能力が自然と鍛えられます🤔💭
この力が育つと、人や物にぶつからずに歩いたり、運動が上手になったりします!

🌟見学・体験 随時受付中です🌟
未就学児のお子さまの発達にお悩みの保護者さまは、ぜひ一度お気軽に見学・体験にお越しください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
📞 043-270-2780
📨 forestkids.inagekaigan@grandarbo.com


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。