放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ブロッサムジュニア 流山教室のブログ一覧

近隣駅: 南流山駅、鰭ヶ崎駅 / 〒270-0163 千葉県流山市南流山6丁目8番地6
24時間以内に10が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3171-3968

SST(ソーシャルスキルズトレーニング)とは?

その他
こんにちは。ブロッサムジュニア流山教室です。

今回はSSTについてご紹介します。

「うちの子、すぐ嫌なことがあると汚い言葉でどなっちゃうの。どうしたら優しく言えるのかしら…?」


このようにお困りの保護者様はいらっしゃいませんか?

集団療育の中でよく行っているSSTですが、そもそもSSTがどのようなものなのかについても含めご説明します。

①SST(社会生活技能訓練)とは?

SSTとは、認知行動療法の技法を用いた「精神科の包括的なプログラム」で、リハビリテーション施設やデイケア等で成人や発達障害のない子のプログラムとして使われています。
しかし、近年では、発達障害の子どもにもSSTは使われ始めています。

SSTとは、人が社会生活や人間関係を営んでいく上で必要とされる技能のことをいい、発達障碍者支援として、①人間関係の構築や維持、②時間管理や身辺自立の管理、③自尊心や情緒の安定について、④就労、自立、社会的資源について、⑤余暇スキルの5つを含め、お子様の社会生活を営む上で必要とされる技能のことです。

SSTを行う時、やり取りが言語的なやり取りが主となる可能性もあり、SSTを導入できるかどうかは、言語理解の力がついているか見ていく必要もあります。

言語理解がある程度育っているお子様であれば、SSTは有効ですが、言語があまり育っていないお子様には、運動や音楽等で粗大運動や感覚運動を通して、お子様の脳を刺激し発達を促した方が良いケースもあります。例えば、楽しいリトミックの遊びの中で、「動く」、「止まる」、の中で体を制止することで、動きをとめる動作を通して、何かをやめる、止めるという動作が出来る様になり、後々発達していくことで、感情の制御の際に役立つ可能性もあります。


②SSTのプログラムの一例|モデリングとロールプレイング

続いて、SSTプログラムについてです。

SSTでは、モデリングやロールプレイングと呼ばれるプログラム例があります。

①モデリング

好ましい行動をみせ、好ましい行動を教えていくようなプログラムです。逆に、好ましくない、その場にふさわしくない行動をみせて、どこが間違っているのか?どう直したら良いのか等を考えさせるプログラムも考えられます。

例えば、以下のサイトで掲載されているマナー違反としてどんなものがあるのか考えるのもSSTの1つです。

参考:マナー間違い探し | 専門家が作る子ども向け無料プリント『やんちゃワーク』 (yanchawork.com)


②ロールプレイング

ロールプレイイングとは、「実際に課題がお子様の起こりうるトラブルを代替的な言動をお子様ができるように練習する、想定された場面での練習」を言います。
例えば、断るのが苦手な遠慮がちなお子様に「断る練習」をしたり、お友達と上手に遊びたいけどどうしていいか分からない子と「上手な遊びの誘い方」を練習します。

それ以外にも、ロールプレイイングだけでなく、遊びの中でSSTを自然に学んでいくこともできます。

③PA(プロジェクトアドベンチャー)

プロジェクトアドベンチャーとは、「人間関係を築く上で大切な『信頼する心』の育成や『未知のことに取り組む チャレンジ精神』を高めることをねらって組織的に行う体験活動の手法」のことを言います。
遊びの中で、協力する楽しさが増えること、心理的安全性のある場づくりの中で、周囲の人への関心が増えていく可能性もあります。遊びの中でPA(プロジェクトアドベンチャー)のSSTを通して、他者とのコミュニケーションや感情経験が自然に学べるかもしれません。


参考:https://www.pref.akita.lg.jp/.../oodate-pa.pdf

PA(プロジェクトアドベンチャー)で学んだスキルが、お子様が成人になって、余暇スキルの向上につながり、お子様の生活の質が向上し、生きやすく生きられる可能性があります。


いかがでしたか?簡単にSSTの例についてご紹介しました。

次回は、SSTとして私たちの事業所で実際に行っているプログラム例をご紹介します。

ブロッサムジュニア流山教室では、現在無料体験相談会を実施しています。
何かありましたらいつでもご連絡ください。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。