こんにちは!LITALICOジュニア此花教室です。
遅くなりましたが、先日お正月にちなんだ特別プログラムを行いました。
今回はお正月特別プログラムの内容をご紹介します!
①お正月紙芝居
今年の干支やお正月行事、食べ物、昔の遊びの紹介など、クイズを交えながらお話ししました。
②福笑い
猫やライオン等、お子さまが興味を持って取り組めるよう動物の福笑いを実施しました。お子さまには目を瞑ってもらい、スタッフが「もう少し上だよ〜!」「ストップ!」等の指示を出し、お子さまは指示を聞いて手を動かすといった指示遂行や位置概念の練習にもなりました。慣れてきたら、次はお子さまに指示を出してもらいました。
目や口の位置がピッタリになったお子さまもいれば、少しおかしなお顔になったお子さまもいらっしゃり、完成した福笑いを見てお子さま達もスタッフも大笑い!まさに「笑う門には福来る」になったと思います^^
③蛇運動
蛇年にちなんで、縄跳びをスタッフが左右に揺らして蛇に見立て、お子さまには動く縄跳びの上を大きくジャンプして蛇から逃げるといった運動も行いました。
動く蛇(縄跳び)を見てお子さま達は大興奮!
こちらは粗大運動や順番を待つ練習を目的に行いました。お子さま達は上手に順番を待ったり、縄の動きを見ながら大きくジャンプできていました♪
④凧揚げ
最後は凧作りを行いました。
紙に好きな絵を描き、ストローを付けて固定し、紐を通したら凧揚げの完成です!
ストローを紙に付けたり、紐を通したりすることがお子さまには難しい時もあるため、そんな時は「手伝って」「紐通して」等の援助要求を行ってもらいました。
完成したら、支援室の中で皆で凧揚げをしました。
作った凧が空を飛ぶ様子を見て、お子さま達は嬉しそうでした♪
お正月特別プログラムを通して、お正月について学び、お正月遊びの楽しさを知っていただけたかと思います。
2025年も季節感あふれる活動の実施を考えておりますので、楽しみにいていてくださいね!
お正月特別プログラムのご紹介
教室の毎日
25/02/11 18:37
