今回は6月末に行なったコミュトレの様子第2弾をご紹介致します✨
吹いて動くおもちゃ、すとろーを吹くとビニールが紙コップからふわふわとでてくる
アイスを作りました。
シールを貼ってアイスを飾りました。小さな手でシールを沢山貼りました。
シール貼りは巧緻性が養われます。
出来たら、、、。
皆アイス作りに夢中です。息をフー、フーと吹いてビニールアイスの膨らむ様子が楽しそうでした。
息を吸うと、、、。アイスがしぼみます。
予想に以上に夢中になって遊ぶことが出来ました。
前回と一緒ですが吹くおもちゃの効果よんでください。
・口の周りの筋肉がつよくなる。
・息の強さのコントロールができる
ようになる。
・口と脳の連携が強化される。
・心拍機能が鍛えられる。
これらの力が、吹くおもちゃで楽しく身につけられます。
吹くおもちゃつくってみてください!!!
*****************************
当教室では未就学および小学生のお子さんを対象に
・学習面が不安
・じっとしていられない
・感情の調整が難しい
・人の気持ちを読むことが難しい
・お友達とのトラブルが多い
・言葉の遅れを感じる
・抽象的な表現が苦手
・発達に心配がある
・幼稚園、保育園、小学校への就学が不安
などの保護者の方々・お子さんの困り感をサポート致します。
【2025年6月末 コミュトレの様子☆】
教室の毎日
25/07/12 17:55
