7月に入り、毎日暑い日が続いていますね🌞
教室では、はじまりの会や個室を出るタイミングで小まめに声掛けをして水分をとっています。大人も子どもも熱中症には気をつけていきたいですね💦
さて、今日は主に年長さんを中心に取り組んでいる
【SST(ソーシャルスキルトレーニング)】についてご紹介します。
以下、SSTと省略します。
SSTは人が社会で他者と関わりながら生活していくうえで
欠かせないスキルを身に付ける訓練のことをさします。
日本語では「生活技能訓練」などと呼ばれています。
・暗黙のルールがわからない
・人の気持ちを察するのが苦手
・自分の気持ちを伝えられず、我慢しすぎてしまう…etc
上記のようなお困りごとに効果的といわれています。
状況に合わせた行動や気持ちの伝え方をあらかじめ練習することで
自己管理につなげたり、対人関係の困りごとを減らしていくことを目的としているのがSSTです。
SSTには様々なやり方がありますが、相模大野教室では
まず個別のプリント学習ですすめています。
「かっこいいのはどっちかな?〇と×をつけてみよう」
「こんな場面で〇〇ちゃんだったらどうする?」
2枚の絵を比べながら、指導員と一緒に考えていきます。
もちろんすぐに答えが出なくたって大丈夫。
「この言い方いいね!」「こんな方法もあるんじゃない?」
自然な会話の練習にもなりますね。
なるほど、そんな考え方をしているんだ!と指導員の気付きになることも・・・!
セラピー後のフィードバック時には保護者にも
取り組んだ内容をお伝えしているので
日常生活にさっそく役立ててくださっている方もいらっしゃいます。
このように相模大野教室では1人ひとりに合わせたプログラムを行っています。
随時見学や体験を承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
SSTってなあに?
教室の毎日
24/07/10 14:50