児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 相模大野教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-2603
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

交流会☆

こんにちは!
てらぴぁぽけっと相模大野教室です☆

朝晩は肌寒くなってきましたね。風邪や感染症も流行っているようですが手洗い・うがいをして対策していきましょう!

今回のタイトルが【交流会】としました!
何のこと?って感じですよね。
うちの教室は系列園に保育園があり、先月とあるクール(時間)のお友達と保育園の秋祭りに参加してきました!
教室から駅まで電車に乗って歩いてと遠足気分を味わうことができました。

この交流会は教室にとっても初めてのことで念入りに準備して子ども達にも早くから写真など見せて安心できる場所だと伝えておきました。
事前準備として子ども達は財布を作りました!
楽しみながら作ってくれより実感が湧いたかなと思います。
「〇日には秋祭りに行く」と楽しみにしてくれていた子ども達。

当日、元気に登所してくれ、元気よくお母さんたちに「行ってきます」と言えました。
教室を出るときにみんなで「しゅっぱーつ!!」と掛け声をし、保育園に着くまでの間、担当指導員と話が止まらない子ども達でした!
保育園に着いて早速屋台が出ている部屋に入ると、一斉に「いらっしゃいませ~」と声をかけられ一瞬驚いていた子ども達でしたが、お店屋さんで「〇〇ください」と言ったり、ひも引きやヨーヨーととても楽しむことができました。

あっという間に帰る時間となりましたが、みんなお土産を持って満足♪
帰りの電車は疲れた様子も見られましたが、とてもいい経験ができました。

てらぴぁぽけっと相模大野教室では初の試みでしたが、今後も系列園との交流も行っていきたいと思います。
普段の療育で学んだマンド(要求語)やソーシャルスキルトレーニングといった内容の実践ができたのではないかなと思います。

てらぴぁぽけっと相模大野教室では体験・見学を受け付けています。
空き状況等お気軽にお問い合わせ下さい。
電話で聞く場合はこちら:050-3647-2603
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-2603

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。