
こんにちは💫音楽療法士のるなです🐾
最近の活動の中で、子どもたちがお友達と関わりながら過ごす姿が増えてきました✨
以前はひとりでの活動が多かったお子さんも、他のお友達が行っている活動に興味を持って「なにしてるの?」「○○しよう」と自然に声をかける場面が見られるようになっています🌱
また、高学年のお子さんが低学年のお子さんに「一緒に行こう」と声をかけて公園で一緒に活動したり、「こうやるんだよ」とやり方やルールを説明したりする姿や、反対に低学年の子が「これ貸して」とおもちゃの貸し借りを通じて、自分から関わりを持っている姿もあります🌟
お友達との関わりを通して、活動の幅や表現の仕方が広がっていくことは子どもたちにとって大切な経験だと感じています🧩
これからも「楽しい」をきっかけに、安心して交流できる環境を整えていきたいと思います🐾
学年が上のお友達も、実はまだまだ幼い部分もあったりします。放デイでは、そういった部分も受け入れながら、その子らしさを伸ばせるように支援できたらと思います。
放課後等デイサービス COJIRI安曇野一号店
最近の活動の中で、子どもたちがお友達と関わりながら過ごす姿が増えてきました✨
以前はひとりでの活動が多かったお子さんも、他のお友達が行っている活動に興味を持って「なにしてるの?」「○○しよう」と自然に声をかける場面が見られるようになっています🌱
また、高学年のお子さんが低学年のお子さんに「一緒に行こう」と声をかけて公園で一緒に活動したり、「こうやるんだよ」とやり方やルールを説明したりする姿や、反対に低学年の子が「これ貸して」とおもちゃの貸し借りを通じて、自分から関わりを持っている姿もあります🌟
お友達との関わりを通して、活動の幅や表現の仕方が広がっていくことは子どもたちにとって大切な経験だと感じています🧩
これからも「楽しい」をきっかけに、安心して交流できる環境を整えていきたいと思います🐾
学年が上のお友達も、実はまだまだ幼い部分もあったりします。放デイでは、そういった部分も受け入れながら、その子らしさを伸ばせるように支援できたらと思います。
放課後等デイサービス COJIRI安曇野一号店