児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

こぱんはうすさくら 木場教室のブログ一覧

近隣駅: 木場駅、門前仲町駅 / 〒135-0042 東京都江東区木場3丁目12−1 カーサミレ 102号室
24時間以内に6が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3187-5795

カギは「〇〇」!?こども達がお片付けに取り組む魔法の言葉かけ

教室の毎日
こんにちは!
こぱんはうすさくら木場教室です。

突然ですが、今自分が誰かと話をしていると想定をしてください。
その時、聞いてる相手から

「いいね!」という肯定の言葉

「いやそれは違うでしょ」という否定の言葉

どちらの声かけをされると気持ちがいいでしょうか?

…やっぱり、
肯定されると嬉しく感じますし、否定をされると悲しくなりますよね。
それは、大人もこどもも同じです。

こどもに対しての声かけの中で、
一言目に『ダメ!』と言ってこどもに注意をすると、
行動が悪化してしまうのはこの心理が働いているからです。

良し悪しをきちんと伝えたい…と日ごろから考えているからこその声掛けかもしれません。
ただ、『ダメ』のような否定の言葉を使わなくても、伝えることは可能です。

例えば先生たちは支援の中でこんな場面があります。

【時間になってもお片付けをしないこどもがいる】
そんな時に…こんな声かけをしています!

「いつもありがとうね。」
「〇〇くん、かっこよくお片付けしてくれるもんね!」
「あと5分でおやつの時間だから、〇〇くんが一緒に準備してくれたら嬉しいな。」…等

と、肯定からの言葉かけを行います。

”ダメ”という否定を使わず肯定の声かけから入ると態度が軟化し、話を聞く姿勢ができます。
やっぱり、「自分が認められている」と感じると安心しますよね。

結果として上手に片づけができると、
良い成功体験が定着してこどもとの関係が安定します。

日ごろからの成功体験が増える事によって、
こどもは自信がつき積極的に活動に参加できるようになったり、話を聞いてくれるようになったりします。
話し合いをする事で、話を聞いてもらえる安心感や信頼感も増えこどもは落ち着きます。

こどもが自分の声かけや注意を聞いてくれないと、
「どうして?」と余裕が無くなりがちになってしまいますが
そんなときには少し深呼吸をして、ぜひ声かけの一言目に気を向けてみてください!

こぱんはうすさくら木場教室は随時ご見学・ご相談を受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ★
【姉妹教室】こぱんはうすさくら亀戸教室も同時募集中です。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。