児童発達支援事業所

フォレストキッズ熱田教室

近隣駅: 伝馬町駅、神宮西駅 / 〒456-0046 愛知県名古屋市熱田区木之免町304‐1 エクセレント山房 1階西

遊びで自信をつけよう❕❕

教室の毎日
こんにちは😄フォレストキッズ熱田教室の公認心理師、中垣内(なかがいと)です。

以前にも“遊びの意味について”というブログをあげましたが、
本日は、自信をつけられる遊び方についてお話していきます😉✨

私は以前、プレイセラピー(遊戯療法)という、子どもと一緒に遊びながら、主体性を育てたり、自信をつけさせたりする心理療法を行っておりました📚

そんな私が、子どもと遊ぶうえで最も大切にしていることは、
安全、時間など定まった状況の中で、
子どもにどんどん主導権を取って遊んでもらい、
かつ自分も本気で遊ぶことでした💪💪

例えば、子どもが「レゴやりたい!」と言えば、レゴをし、「やっぱプラレールにする」と言えばプラレールをします🌟
「これやったらどう?」「こういう風に使えば」などの指示系の声掛けは原則行わず、子どもの「あれやりたい」「これやりたい」にとことんついていく形が理想です😊👍

たったこれだけですが、これまでプレイセラピーで関わってきた子どもたちは、このかかわりを続けていくと、どんどん主体的になっていき、さらにそれを大人が受け入れることで、ぐんぐん自信をつけていきました🎵🎵🎵

もちろん、なんでも自由にして良い、
子どもの思うように…ということではなく、
危険なことはやらせない、
時間を区切って遊ぶなどの“条件”は設けますが、
この“条件”があるからこそ、子どもが、そして大人も本気で遊ぶことができると思います😏💡✨

フォレストキッズでは、プログラムのなかにセレクトという遊びの時間があるため、私はそこで子どもの主体性に身をゆだねつつ、その表現を大切にして交流しています❕❕❕

お子様の自信や、主体性を育てたい保護者さまは、よろしければお試しくださいね✋🌝

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。