児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

近隣駅: 瑞光四丁目駅、井高野駅 / 〒533-0004 大阪府大阪市東淀川区小松4-2-20-1F
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

《あがりかまち》

教室の毎日
8989((o(。>ω<。)o))ワクワク 「いきちかレンジャー🌈」ブラック🖤⋆͛*͛ です。

土曜日です。「いきるちから3」は
しばらくの間、土曜日はお休みの日になります。ブログもお休みです。
ま。でもそれは
11月1日OPENしてから。ってコトで(*´罒`*)

スタッフは今日もせっせとOPEN準備をしましたよ。
良いお天気☀だったので玄関を開けっ放しにして作業していたら表を歩く母子連れが。
3歳ぐらいかなー?の男の子が通過しながら
『なんか出来てるねー?ナニかなー?』と
お母さんに聞いていました。
「ここはいきるちから3って言うんだよー」と顔を出して伝えようと・・・
思いましたが、いきなり登場してビックリされても困るのでやめました。( ¯−¯ )

あの時の男の子へ
ここは「いきるちから3」と言います。
みんなが楽しく伸び伸び過ごせる場所です。
得意な事をたくさんして、
苦手な事にもチャレンジしてみる場所です。
1人で思う存分楽しんで
お友達とも思う存分楽しむ場所です。
よかったら遊びに来てみてね(*>∀<)ノ))

と、ブログで呟いておきます。

さて。
登所してくるお友達を受け入れる玄関も
素敵に仕上がりました。
広い玄関です。
みんなが靴を脱ぐ場所のマットはオーダーメイドです。
靴箱はスタッフが組み立てました。
配置を考え、安全を考え、
快適に使ってもらえるように。
スタッフの思いが詰まった玄関です。
早くお友達を受け入れしたいなと(っ ॑꒳ ॑c)タツワク しています。

残念ながら「上がり框」はありません。
ん?
「上がり框」って ナニ?!(;⦿△⦿)?! って?
「あがりかまち」と読みます。

あがりかまちとは

《玄関や土間において、“内と外”を分ける段差に取り付けられた横木が「上がり框」です。
日本では、玄関で靴を脱ぐ習慣があるため、玄関の上がり框は「家の顔」とも言われ、大事にされてきました。「家に上がる」という表現の通り、古くから日本人が持ってきた境界感覚がこの段差に現れています。》

と、説明されていたりします。

「いきるちから3」の玄関では「バリアフリー」を優先して段差はゼロになっています。
残念ながら「上がり框」はありませんが
お家にないモノがたくさんあります。
それは何?と気になった(´・ω・)σアナタ
ぜひ一度覗きに来てみてください✨

明日はお休みです。
31日(月)は「いきるちから2」で問い合わせを受け付けています。
遠慮なく 📞(・o・ )モシモシ してきてください😊

リンリンリリン☎ “ 06-6324-5015

お待ちしています_( ˙-˙ _ )チョコン





問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

児童発達支援事業所 いきるちから3

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。