児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

近隣駅: 瑞光四丁目駅、井高野駅 / 〒533-0004 大阪府大阪市東淀川区小松4-2-20-1F
24時間以内に58が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

今月のお歌♫

教室の毎日
おはようございます☀️
いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です!

久しぶりに今月のお歌のご紹介を✨🎶

まず、先月12月は“🎄ジングルベル🦌”でした!
Aメロは、歌詞が難しくテンポも速めなので1ヶ月歌い続けたのですが声が聞こえてくるのは数名。。🥹
ただ、みんながとっても上手なところが👏
「Hey!😆」

「ジングルベルジングルベル鈴がなる~」
の部分です☺️
みんな手を挙げて「Hey!!✊」と綺麗に揃っていたのが微笑ましかったです🫶

もう少しスローテンポで覚えやすい歌詞のものにしてみよう!と考えた今月のお歌は、、、
“🐐✉︎ やぎさんゆうびん✉︎ 𓃶”です✨️
スタッフオリジナルの振り付けでやぎを表現しながら歌っていますよ❣️
歌う前に、「最初は誰からお手紙届くの?」等
クイズをすることで歌詞を覚えて貰えるよう工夫しています😊

さて、今回お歌のブログを書こうかなと思って色々調べてみたのですが、色々な考察があることを発見しました😌
このお歌、1番と2番でお互いの手紙を食べてしまいお返事を書きますが、無限ループしてしまいますよね💦
実はお話が終わるような3番が存在するという説があるようです😳
他にも、何で手紙を食べてしまったのに誰から手紙が届いたか分かったんだろう?と理由を考えている人もいました!笑

作った方々には失礼かも知れませんが、童謡って変わった歌詞が多いですよね😶
でも、何でなんだろう?続きはどうなるんだろう?と考えさせることも狙いなのかな…🤔💭?と思うヒヨコ🐤でした🤭

お子さまに、今月のお歌なに❓と聞いてみてください😊
毎月変えていますので、色々なお歌の名前が出てくると思います!
良かったら一緒に歌詞の意味や理由、続きを考えてみても面白いのではないかなと思います🍀

昨日の製作や公園の様子はお写真に載せていますので、ぜひ見てくださいね🥰
何を作っているのか、皆さん分かりましたか、、、?🫢
24時間以内に58人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。