本日の活動は風船ゲームでした🎈
普通の風船遊びとは違い、ボールを持った状態でしか風船を打てません。そしてボールも1つしかないため、風船を打った後はボールを相手に素早くパスしてラリーを続けるという、風船とボールの2つに注意を向けなければいけない、脳トレにもなる二重課題ゲームです!
虹色のたねを利用する児童の中には、1点集中型の子もいれば、あちこちに注意が向いてしまう注意散漫な子もいます。この活動によって注意を分散したり限定したりと切り替える力と、風船を打つのとボールをパスする力加減を考え、実行・調整する力を養います。
初めは風船にばかり注意がいってしまいボールを持ったままになってしまいがちでしたが、「パス!」と声がけすることでボールにも注意が向き、徐々に慣れてラリーが続くようになりました!
身体を動かしつつ頭も使うような運動を、今後も取り入れていきたいと思います💪
風船ゲーム
教室の毎日
25/03/28 17:53