今日の活動は、絵合わせゲームをしました。
まず先生の話を聞き、ゲームのルールをみんなで確認しました。
床にたくさんのカードをバラバラに置き、壁には同じ絵のカードを貼りました。
みんなは、床のカードの中から壁のカードと同じ絵を探し、見つけたら手に持って元の場所に戻りました。
今日の絵合わせゲームでは、地図記号の絵を使いました。温泉や郵便局、学校など、色々な地図記号を見つけて、それぞれの記号が何を表しているのかを学ぶことができました。
この絵合わせゲームを通して、みんなはカードの位置や絵柄を覚えることで集中力と記憶力を養い、絵の形や模様をよく観察することで観察力と認識力を高めました。
また、どのカードと壁の絵が合うかを考えることで、思考力と判断力も育みました。絵に描かれた物の名前を覚えたり、友達と「これかな?」と話したりする様子も見られ、言葉の発達も促されたと思います。
友達と協力して探したりする場面もあり、社会性も育んでいるようでした。みんな、とても楽しんで活動に取り組んでいました。😊
カード合わせゲーム
教室の毎日
25/03/29 17:57
