
本日の活動は、ストロー紙飛行機作りでした。
「ストロー紙飛行機」
【作り方】
ストロー一本用意します。(曲がるところは切ります)
色画用紙を15✖️2センチ、25✖️2センチに切り
ます。
それぞれ切り取った色画用紙を丸めてセロテープで貼ります。
丸めたものをストローの両端に貼り付けたら完成です✨
みんなは、まずストローを準備し、色画用紙を二種類の大きさに丁寧に切りました。そして、それぞれをきれいな輪に丸めてセロテープでしっかりと貼り付けました。
輪をストローの両端にバランス良く付けたら、いよいよ完成です‼️自分で作った紙飛行機を飛ばすことにみんな夢中になりました😊
ストロー紙飛行機は、勢いよく投げると予想以上に遠くまで、そしてくるくるとよく飛びました。子どもたちは、飛んでいくたびに歓声を上げ、何度も挑戦していました✨
笑顔で何度も飛行機を追いかけ、活動を満喫している様子から、今日の体験が充実したものになったことが伝わってきました。
とても簡単に作れますので、ぜひ作ってみてください✨
「ストロー紙飛行機」
【作り方】
ストロー一本用意します。(曲がるところは切ります)
色画用紙を15✖️2センチ、25✖️2センチに切り
ます。
それぞれ切り取った色画用紙を丸めてセロテープで貼ります。
丸めたものをストローの両端に貼り付けたら完成です✨
みんなは、まずストローを準備し、色画用紙を二種類の大きさに丁寧に切りました。そして、それぞれをきれいな輪に丸めてセロテープでしっかりと貼り付けました。
輪をストローの両端にバランス良く付けたら、いよいよ完成です‼️自分で作った紙飛行機を飛ばすことにみんな夢中になりました😊
ストロー紙飛行機は、勢いよく投げると予想以上に遠くまで、そしてくるくるとよく飛びました。子どもたちは、飛んでいくたびに歓声を上げ、何度も挑戦していました✨
笑顔で何度も飛行機を追いかけ、活動を満喫している様子から、今日の体験が充実したものになったことが伝わってきました。
とても簡単に作れますので、ぜひ作ってみてください✨