トーキングゲームとは、カードを引いてそこに書かれた質問に答えるシンプルなゲームです。
てらぴぁぽけっとではカプセルの中に質問カードを入れ、開けるまで分からないようになっています。
勝ち負けのないシンプルなゲームですが、一つだけルールを設けています。
トーキングゲーム中に限らず、お友達の話を聞くと思わず喋り出してしまう子も少なくありません。
なのでルールは「マイクを持っている人が話す」ということです。
カプセルを開けて質問カードを見ると、マイクを持ったお友達が答えます。
さらに、同じ質問を他のお友達にもしてみます。
コミュニケーションが課題の子も、質問する内容が決まっていることで安心してお友達に聞くことができます。
普段、お友達に話しかけることに緊張してしまう子とトーキングゲームに取り組むと、
少し照れながらも「りんごとバナナどっちが好き?」と聞くことができました。
りんごと答えた本人、お友達がバナナだったことに驚き「へ〜ちがうね」と話すこともできました。
ソーシャルスキル〈トーキングゲーム〉
教室の毎日
24/11/25 08:46
