名詞の表出が増えているお子様に次の段階として、二語文に繋げる練習を行っています。
まずは、動詞を増やすことをねらいとしてパペットが何をしているか答える練習をします。歩いたりジャンプしたりしているパペットを見て「しまじろう、なにしてる?」という質問に答え、動詞の意味と動きを結び付けて覚えられるように取り組んでいます。
パペットで動詞が増えてくると、次はイラストシートを使って「名詞+動詞」の表出の練習を行います。
イラストシートは、「誰が、何をしている」の2つの要素を言うことを視覚化するために2つの枠を設けて指をさしながら進めます。初めは、指導員が指をさしながら言っているところを見て真似してもらいます。視覚補助があることで二語文を理解しやすいという効果があります。
回数を重ねていくうちに、様々なイラストを見て「誰が、何をしている?」の質問に答えられるようになっていきます。
二語文〈お人形を使って「誰が何してる?」〉
教室の毎日
25/01/30 15:35
