放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

近隣駅: 汐見橋駅、桜川駅、西長堀駅 / 〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江南堀江3丁目7-19 PGSビル2F3F
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

児童発達支援 ボールリレー🥎💨

教室の毎日
こんにちは🌈
ハッピースマイル南堀江です😊⭐️




今日は「ボールリレー🥎💨」の活動をご紹介します♪



この活動では


★指示・ルール理解
★他児との関わり
★上下、横の理解


などをねらいとしています💫





今回はボールを隣のお友だちからまたその隣のお友だちへ手渡す…
を繰り返していきます。
他児との関わり方や距離感等を体感することができ、年齢差があっても参加しやすい活動です🥳



まずは一列に並んで「横渡し」から!


前を向いている身体を横に捻って後ろのお友だちへ
「はい!どーぞ♪」


ボールが来るワクワクで、
ぴょんぴょん飛び跳ねながら受け取る子もいました💓





お次は「下渡し」!!


足を広げてその中へボールを通して渡していきます🌟

「足のトンネルにボールを通して渡すよ😀」と伝えると、

みんな上手にトンネルを作ってボールを通すことができました🌈




最後は「上渡し」!!!

ボールを頭上へ持っていき、そのまま後ろへ渡します♪

「これ絶対難しいよ〜💦」
と言う声も聞こえてきましたが、

「一緒に練習してみよう!」
と前に出てもらい支援員と一緒に練習すると

「あ〜!こういうことか〜😆」
とすぐに習得✨✨

さっそく一列に並んでボール渡し開始です📣

この渡し方は前を向いたまま渡すので、後ろのお友だちがボールを取りに行く必要があります🙌

子ども達は「はい、取って〜」と声掛けをしながら
上手にボールを渡していましたよ♡
どうしたらボールを取ってもらいやすいのか、自分なりに考えて行動する姿が沢山見られました👍✨



さて、この活動が終わった後に来所したお兄さんお姉さんのお友だち。
この活動の話を聞いて
「やりたい!」と声があがりました。

支援員を入れて5人で仲良くボール渡しを実施♪


流石年長児さん👏
説明をするとすぐに理解して
パパッとボールを渡すことが出来ました😳✨

そこで少し難易度をアップ!!

スピードを上げてボール渡しをしてみることに♪

急がなきゃ💦
と思いながらだと手元に上手くボールが来ないことがあり、
「わ〜!ボール落ちた〜😆」
と楽しそうな声が🌈

沢山ボールを渡して満足そうな子ども達😋


何事にも意欲的に取り組む姿勢を、これからも伸ばしていけるよう支援していきたいと思います🌟






ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています🎵
お気軽にご連絡ください🌸
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。