放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

近隣駅: 汐見橋駅、桜川駅、西長堀駅 / 〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江南堀江3丁目7-19 PGSビル2F3F
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

児童発達支援 個別の言語療育🗣

教室の毎日
こんにちは!
ハッピースマイル南堀江です🐣

今日はハッピースマイル南堀江の言語聴覚士から、個別の言語療育の内容をお伝えしたいと思います😊♪

今回は、「舌の運動」についてご紹介します!

口まわりの運動器官(口唇、舌、顎など)は、普段意識して動かすものではなく生活する上で自然のうちに動かしているものです。
反対に、目に見える手足の運動とは違って、
意識しないからこそ誤った動かし方も癖となりやすいものなのです。

ここで、ことば個別では、鏡を見ながら自分の動かし方を見て、
支援員の手本と見比べることで正しい使い方を早めのうちから習得します。

「挺舌(ていぜつ)」と呼ばれる、まっすぐ舌を前に出す動きでは、
👩🏻「べーっと出すよ」と言われると
"あっかんべー"のように舌を出します。
初めはそもそも、鏡を見ながら動かすことや見本と見比べながら動かすこと、
言われたように出すことが難しいですが、
繰り返していくうちに少しずつ感覚を掴むことができてきます。


👩🏻「もっと!もっと!!」と言われると、
子どもたちは一生懸命に前に前に出そうとしてくれます。
時折頭ごとだしたり、顎を出したりと、
理解はできているけどなかなか…😂と、
頑張る気持ちが全面に出ているお子様もよくみかけます😂
そんな時は、姿勢をただしたり、下顎を少し抑えてあげて補助をしながら練習します♪


こどもは上手に喋ろうとするあまり、
自然と舌に力が入り過ぎてしまうのですが、
無駄な力が入ると舌を巧みにコントロールすることが難しくなります。


まずは「力を抜いて、リラックスした状態で
左右の偏りがないように少しずつ前に出す」
舌を出す動き1つにしても、これだけ必要な条件が揃えわなければいけないのです。


慣れてくると、出す⇔戻すを交互に行ったり、
左右の口角にちょんっと付けてみたり、
様々な方向に動かすことでお口の中の空間認識能力を高めていきます⭐️



話す、食べるという生活の中で当たり前に使う口の動きは、
日々を過ごすだけでどんどんと成長していきます。
様々な食感の食材を食べる、
たくさん話をするだけでも、筋肉や大きさは発達していきます。
でも、そんな時により上手に話せると
心の不安が少し取り除かれますよね。
そんなお手伝いをこれからもさせていただきたいと思います!


ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。