放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

近隣駅: 汐見橋駅、桜川駅、西長堀駅 / 〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江南堀江3丁目7-19 PGSビル2F3F
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

放デイ 音楽の日🎹リズム遊び🎵

教室の毎日
こんにちは🌈
ハッピースマイル南堀江です😊✨

今日は集団音楽の活動の様子をお伝えします🎹🎵


この活動では

⭐️日付、曜日感覚を養う

⭐️左右の理解

⭐️リズムに乗って楽しむ

⭐️挑戦する気持ちを持つ


などをねらいとしました💡


『音楽はじめよう』を歌って集団音楽がスタートしました😊✨

みんなで声を合わせて楽しく歌うことで一体感が生まれ、
集団参加へ意識を向けることをねらいとしています🎵

日付の歌では、今回は
【1日(ついたち)、2日(ふつか)、3日(みっか)】の
日付の読み方を復習しました🌟

曜日の歌は「月・火・水・木・金・土・日」と
大きな声で歌ってくれました😊✨

月〜金曜日は学校に行く日→【平日】
土・日曜日は学校がお休みの日→【休日】

ということもカレンダーを見て復習しました⭐️


リズム遊びでは、まず『アルプス一万尺』に取り組みました🌱

右手と左手に目印のシールを貼り、左右を確認します。

ここで、子どもたちと向かい合わせになった状態で
支援員が
👩🏻「先生の右手はどっちだと思う?」
と子どもたちに質問してみました!

すると👦🏻👧🏻「こっち!」と
支援員の左手を指さしてくれました。

向かい合わせになるとややこしいですよね💦

支援員が子どもたちと同じ方向を向き、
くるっと回りみんなの方を向くと
皆の左手側の手が【右手】
ということを説明すると、「そっか~!」
と納得することができました😯


手の出し方を確認して、いざ本番です!👋

支援員と一緒にアルプス一万尺を楽しみました!

動きが確認できたところで、
支援員と順番にアルプス一万尺を楽しみました🎵

少しずつ手の出し方もコツを掴めてきて、
左右の理解も深まったことで、
とても上手にできました😊✨

「速いテンポで挑戦してみたい人?」
と聞くと
「はい!」とみんなやる気を見せてくれました!

テンポが速くなり難しくなりましたが
挑戦する気持ちを持って頑張ることができました!

次回からお友だちと二人ペアで挑戦してもらおうと思います😉


最後は、お楽しみの紙を使ったリズム遊びにも取り組みました📄✨

今回は《ピタゴラスイッチ》の曲に合わせて
4つの動きでリズムを取って楽しみました🎵

ピタゴラスイッチでも、速いテンポに挑戦することができました👏✨

今回も楽しい音楽の時間でした🎵



ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています🎵
お気軽にご連絡ください😊
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。