放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

放デイ 絵本の読み聞かせ📖😊

こんにちは🎵
ハッピースマイル南堀江です😊✨

今日は絵本の読み聞かせの時間
の様子をお伝えします🎹🎵

この活動では

⭐️ 集中力や共感力を養う
⭐️ 想像力を育む
⭐️ 好奇心を育む
⭐️ 気持ちを安定させる

などをねらいとしています💡

“絵本の読み聞かせ” といえば
就学前にご家族の方や
保育士さんにたくさん読み聞かせてもらった
思い出がどなたにもあるのではないでしょうか😊

小学生になると
“絵本を読んでもらう”体験は
就学前と比べると少なくなってしまいますよね😖

ですが、絵本を読んでもらう体験は
子どもたちの心の成長に
とっても良い影響をたくさん与えてくれます✨


🌟心の安定

物語の世界に夢中になることで
子どもたちの心を落ち着かせ
リラックスさせることができます🥰


🌟脳の活性

「絵を見て」
「読んでいる声を聴く」
「文字を見る」と
同時に体験できる
絵本の読み聞かせは
子どもの脳を刺激して、
多くの知識を積み上げる
ことができます😊


🌟読解力、共感力の向上

ストーリーの内容や展開を理解する力や
登場人物の感情の変化を読み取り
共感する力が養われます🍀


🌟社会性の向上

物語の登場人物の感情を知り、
一緒にドキドキしたり、
喜んだり、笑ったりすることで
他者の感情を理解することができます。
共感力を養うことで、他者との関わり方も
学ぶことができますね😌


上記のように、小学生の子どもたちにも
とても良い影響を与えることが分かります😊✨


最近、放デイでは
「あらしのよるに」シリーズの絵本を
子どもたちに読んでいます📖✨

オオカミのガブと、ヤギのメイが
あらしのよるに出会い、
友だちになるストーリーで
「くうもの」「くわれるもの」
という弱肉強食の関係でありながら
葛藤しながらも友情を深めていきます🐺🐐💕


絵本の読み聞かせを始めた頃は
集中力が続かない場面もありましたが、
[心の中でお話する]合言葉を
継続して実践してきたことで、
だんだんと集中力が持続する時間
も長くなってきています🌱

これからも、さまざまな絵本を
子どもたちに紹介していきたいと思います😊


ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています🎶
お気軽にご連絡ください🌈
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
72人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。