放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

近隣駅: 汐見橋駅、桜川駅、西長堀駅 / 〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江南堀江3丁目7-19 PGSビル2F3F
24時間以内に144が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

児童発達支援 ビリビリ恐竜たまご🦖🥚

教室の毎日
こんにちは🌟
ハッピースマイル南堀江です🌈


今日は「ビリビリ恐竜たまご🦖🥚」の活動の様子を
お伝えしたいと思います!

この活動では、

🌟手先の巧緻性を高める
🌟感覚刺激を得る
🌟説明を聞いて取り組む

等をねらいとしています✨


ビリビリと紙を破くことは、子どもだけでなく大人でもストレス発散や快感を味わえる動作の一つです🙂
実は「破く」という動作には様々なメリットがあると言われています✨

どのような効果があるかというと、

①指先の細かな動きや力加減の調整が必要なため、手先の器用さや脳の活性化につながる
②紙を破ることで得られる感覚情報(ビリビリという音(聴覚刺激)、手に伝わる微振動(触覚刺激)、自分で紙を切っていく様子を見る(視覚刺激)が脳の発達につながる
③ストレス発散や怒りのコントロールができる

等々...🙂🌟

また、紙を破る遊びをすることで上記のメリットだけでなく、次のような効果も期待できます🌱✨

・全身を使ったダイナミックな動作が可能になる
・脳が活性化されることによって思考力や言語力、運動に関する能力が向上する

普段なにげなく行っている行動でも、こんなに効果やメリットがあるんですね🥰


そんな良いこと尽くしの「破く」動作を、
今回はより楽しめるように用紙に工夫をして子どもたちに体験してもらいました🎵

用意したのは6つ卵のイラストが描かれた用紙🥚
この用紙の下には恐竜が描かれたイラストを糊で貼り付けています🦖
卵の真ん中には切れ込みがあり、そこから中が少し見えるようになっているので、子どもたちには切れ込みから卵を破いて中に入っている恐竜を出してもらうことにしました🎵

子どもたちは「え~楽しそう!」「何が入ってるのかな?」と
とてもワクワクした表情で取り組んでくれていました🥳

少しずつ破いて恐竜を出したり、
豪快にビリビリ~と破いて恐竜を見つけていったり等、
色んな破き方を楽しんでいましたよ🥰

友だち同士で「これ知ってる?」「トリケラトプス!」
とクイズを出し合って盛り上がる姿も見られました🤗

全ての恐竜が見つだせたら、今度は子どもたちにも
この用紙を作ってみてもらうことに🌟

クリスマスがもうすぐということで、
プレゼントの中からサンタクロースやトナカイ、クリスマスツリー等が出てくるようにしました🎅🎄
作り方の説明を聞いて、糊で線の上を塗って貼り付けると...
「ビリビリプレゼント」の完成です🎁✨

完成したらすぐにビリビリと破いていた遊んでいた子どもたち🤗

「もうおわっちゃった~」と寂しそうにしていたので、
追加でこんな用紙もプレゼント!🎁💖


モンスターボールの中から出てくるポケモンや
ハートの中から出てくるかわいいキャラクターにテンションが上がって
「これお家に持って帰るー!」ととっても嬉しそうにしていました🥰]

思う存分「破く」ができて、スッキリした表情の子どもたちでした😄🌟

また違った素材でも「破く」を体験していきたいと思います🎵



ハッピースマイル南堀江では随時、
見学・体験を受け付けています🌟
お気軽にご連絡ください🌈
24時間以内に144人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。