児童発達支援 コーン集めゲーム
教室の毎日
25/02/06 10:07

こんにちは!
ハッピースマイル南堀江です✨
今日は《コーン集めゲーム⚠️》の活動の様子をお伝えしたいと思います😊
コーン集めゲーム⚠️では、
⭐️ルールを理解して取り組む
⭐️自身で挑戦し、自信に繋げる
⭐️全身を使ってあそぶことを楽しむ
⭐️勝ち負けのあるあそびを楽しむ
などをねらいとしています✨
コーン集めゲームのルールです‼️
①名前を呼ばれた子どもはコートの中に入る
②対戦相手(支援員)と手を繋いでスタートの合図を待つ
③「スタート」の合図で自分のコートの中にあるコーンを拾い、コートの真ん中へ運ぶ
④自分のコート内にあるコーンを先に全て真ん中に運べた方が勝ち🏆
いよいよゲームスタート✨
前回行った「コーン取りゲーム」は、指定された色のコーンのところまで走って行き、先に取った方が勝ちというルールでしたが、今回は「コーン集め」なので、同じ道具を使っていても遊びの内容やルールが全く違います。
子どもたちが迷ってしまうのではないかと、少し心配でしたが、支援員たちの説明をよ〜く聞いて、ルールを理解して楽しむことができていました!
真ん中にコーンを運ぶ際に、何度も行ったりきたりするのは大変だからと、まとめて運ぼうとする子どもも出てくるのではないかなと思っていたのですが、そのようなことはなく、一つずつ丁寧に素早く「えっさ、ほいさ🎵!」と運ぶ子どもたちばかりで、その姿がとても可愛かったです💕
と、同時にどれだけラクに運べるかを真っ先に考えてしまう支援員…子どもたちの純粋な姿を見習わないといけないと反省しました😌
勝負なので、最後は結果発表‼️
「ただいまの勝負…◯◯くん(ちゃん)の勝ち〜❗️」と言われると、その場で飛び跳ねて喜ぶ子もいて、勝ったら嬉しい、もう一回したい!と自信や意欲に繋げられたのではないかと思います😊
次の子に交代する前に、お片付けも子どもたちに手伝ってもらいました!
集めたコーンを元の場所に戻せるようシールで目印をつけておくと、それを見ながら自分たちでお片付けをすることができました。
お片付けも楽しくできるようにする魔法の言葉は「お片付け"競争(ゲーム)"」です😁
なんでも楽しみながら取り組めるよう、引き続き支援してまいりたいと思います。
また一緒にあそぼうね💜
ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌈☺️