こんにちは🎵
ハッピースマイル南堀江です😊✨
今日は集団音楽の活動
の様子をお伝えします🎹🎵
この活動では
⭐️ 集団参加
⭐️ 指示理解
⭐️ 見る力・聞く力・集中力を育てる
⭐️ 手首の柔軟性
⭐️ 目と手の協応運動
などをねらいとしました💡
前回まで支援員と2人ペアで
2種類のダンスと
コップでのリズム遊びに
取り組んできましたが、
今回からはお友だちと
2人ペアで挑戦したいと思います😉✨
まずは2人で縦一列に並び
チューチュートレインを踊ります🌟
前のお友だちの動きを見て、
少し遅れて自分の上半身を動かします👀
そして、両手に1つずつコップを持ち、
床に敷かれたシートに描かれた
3つの模様を見て
両手に持ったコップを操ります✋✨
各模様の動作は次の通りです💡
=======
渦巻模様🌀
→コップをグルグルと回す
〇印
→コップの底を下に向け
トントンとリズムをとる✨
コップの絵の印
→ 2人でコップの底を
コンコン🎶と合わる✨
=======
最後に横一列に並びに、
ガヴガヴダンスをして、
決めポーズでフィニッシュです😆
ガヴガヴダンスは
自分の右手を、
自分の相手の手の平に
1・2・1・2・1・2と
タッチしていきます✋
このダンスやリズム遊びは
視覚と手や体動きを
連動させて動かす
≪目と手・体の協応運動≫
の要素があります👀👐✨
私たちは、
外部からの情報や刺激に
視覚・触覚・聴覚・嗅覚が反応し
脳が情報を認識して
整理した情報を元に
身体を動かしています💪🏻
そして、人が外部から受ける情報の
およそ8割が目(視覚)から刺激に
よるものと言われています👀💡
授業中に黒板の文字を見てノートに書き写したり、
体育の時間に転がってきたボールをキャッチしたりする
などの動作も、目と手の協応力が必要になってきます👀✨
子どもたちにとっても大切な力だと分かりますね😊
目と手の協応に困難さを抱えているケースでも、
ビジョントレーニングや遊びの中で培うことができます💡
音楽の中で楽しく経験を積むことにより
一歩一歩【見る力】を
育てていきたいと思います🌱
今回も皆んなで楽しい時間を共有して、
とても楽しい音楽の時間でした🥰
ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています🎶
お気軽にご連絡ください🌈
放デイ 音楽の日🎹✨2人でリズム遊び🎶
教室の毎日
25/02/28 11:33
