放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

放デイ 🧸パペットやぬいぐるみがもたらす安心感とは?

こんにちは😊

ハッピースマイル南堀江です🌈✨

今日は、放デイで子どもたちに人気の
「パペット」や「ぬいぐるみ」についてご紹介します🧸

実は、ただの遊び道具に見えるこれらのアイテムには、
子どもの発達を支える大きな力があるんです🤩

🐵 有名な実験「さるの赤ちゃん実験」
1950年代、心理学者ハーロウが行った
「さるの赤ちゃん実験(愛着理論の研究)」をご存じでしょうか?

赤ちゃんザルの前に、

• 針金だけの“ママ”(ミルクあり)

• 布でできた“ママ”(ミルクなし)

この2体を置いたところ、赤ちゃんザルはミルクを飲むときだけ針金ママに行き、
それ以外の時間は布ママにくっついて過ごしたのです🐒💕

このことから、
「子どもにとって大切なのは、食べ物だけではなく、“ぬくもり”や“安心感”である」
ということが分かりました。

🧸ぬいぐるみやパペットの持つ力

🌟安心感を与える
ぬいぐるみを抱っこしたり、パペットを触ることで、
不安な気持ちが落ち着きます。
フワフワした柔らかい感触♡わかりますよね🥰
初めての場所や人との関わりが苦手な子にとっては、
特に大切な「心のよりどころ」になることもあります♡

🌟コミュニケーションのきっかけに
「直接話すのは苦手…」という子も、
パペットを通せばスムーズに気持ちを伝えられることがあります✨
「パペットくんがね…」という形で、
自分の気持ちを話す練習にもなります✨

🌟ごっこ遊びで社会性や感情表現を育てる
パペットを使ったお店屋さんごっこや人形劇などは、想像力だけでなく、
順番を待つ・人の気持ちを考える・言葉でやり取りする練習にもつながります💞

これからも、子どもたちが「安心して自分らしく過ごせる居場所」を一緒に作っていきたいです😊💕

ハッピースマイル南堀江では随時、
見学・体験を受け付けています🌈✨
お気軽にお問い合わせください😊💌
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
40人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。