放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

【南堀江】児童発達支援🌟児発管ブログ

こんにちは🍀

ハッピースマイル南堀江 児童発達支援の児発管です☺

夏はお子さんと過ごす時間が増えるという
ご家庭も多いのではないでしょうか😌




日々保護者様と面談していると、


「なかなかごはんを食べることに集中してくれない…」
「ひとつの遊びを続けるのがむずかしい…」
「椅子に座ったと思ったらすぐに立ち上がってしまう…」
「泣き出したら落ち着くのに時間がかかってしまう…」


そんなお悩みを聞くことがあります💦






お子さんに合った環境を整えることで
落ち着いて目の前の事に集中できる時間が伸びたり
椅子に座れる頻度が増えたりすることがあります💡




そこで、今回は「環境調整のポイント」
についてお伝えしたいと思います⭐






1.気になるものを見えないようにする



椅子の向きを変えてみるだけでも
お子さんの様子が大きく変わることがあります😌
今するものだけが目に入るように、
工夫してみてください♪






2.これからする予定を視覚的に見せる


スマートフォンやタブレットなどを活用して
これからすることを写真やイラストで見せることで
簡単に視覚的に示すことができます✨
タイマーを使うのもいいですね♪
見通しを持てるようにすることで、
お子さんが安心して過ごせるようになります(^^♪





3.約束事を視覚的に示す


例えば、座って食事してほしいときには
「座って!」と言葉で伝えるよりも、
座って食事をしているイラストを見せる方が
分かりやすいです🎵





4.してほしいことの手がかりを目立たせる


食事を出してから椅子に誘う、
手にスプーンを持たせてあげるなど、
小さな工夫がスムーズに行動する
きっかけになることも多いです💗





5.本人の好きなものを取り入れる


好きなキャラクターの食具や
自分で選んだ文房具など、
お子さん本人が好きな物を
取り入れるとやる気がアップします✨
ハッピースマイルでも、
恐竜が好きなお子さんには恐竜の教材を、
電車が好きなお子さんには電車に見立てた課題を、
などなど、工夫しながら療育を行っています!








環境調整は、お子さんに言うことを聞かせるためではなく、
お子さん本人が安心して前向きに
落ち着いて気持ちよく過ごせるようにする工夫です✨




ハッピースマイルでも、
お子さんたちが幸せに前向きに
生きていくために必要なことを学べるよう、
専門スタッフが協力し合いながら
日々の療育を行っています!




 
ハッピースマイル南堀江では、
随時、 見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください💛
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
132人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。