放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

児童発達支援 転がしドッジボール⚽️

こんにちは!

ハッピースマイル南堀江です✨

今日は《転がしドッジボール⚽️》の活動の様子をお伝えしたいと思います😊

転がしドッジボール⚽️では、

⭐️ルールを理解して取り組む

⭐️ボールを使ったあそびを知る

⭐️他者の存在を意識する

⭐️見る力を養う

というねらいをもって取り組みました✨

今回は《転がしドッジボール⚽️》をしてあそびました😊

ボールを使ったあそびが大好きな子どもたちは、始まる前から「大きなボール!」「転がすの?」とワクワクした表情を見せていました。

まずはルールの確認です。

コートの中には子ども2人と支援員が入り、3人で手を繋いで立ちます。

コートの外から別の支援員が大玉を転がすので、ボールをよく見て避けるというルールです。

「ボールが来たらどうする?」「手は離さないでね」と支援員が声をかけると、子どもたちは元気よく返事をしていました。

いざゲームが始まると、転がってくる大玉を見て思わず「あっ!」「こっち!」と声を上げながら逃げる姿がありました。

手を繋いだまま動くことは意外と難しく、片方が先に動いてしまって手が引っ張られることもあり、「あっ、むずかしい!」と笑う子の姿も見られました。

ボールが当たってしまい「ぶつかっちゃった…」と残念そうにする姿もありましたが、支援員が「大丈夫!もう一回できるよ!」と声をかけると、「次はあたらない!」と気持ちを切り替えて再び挑戦する姿が見られました✨

中には、転がってくるボールを避けるときに左右どちらかに逃げるのではなく、繋いだ手を上に上げて“トンネル”の形を作って避けようとする子もおり、その発想に周囲から「すごい!」「トンネル作ってる!」と笑い声が上がりました😊

一人ではなく、相手と息を合わせながら動くことが求められるあそびだったため、自然と声を合わせたり、相手の動きを見てタイミングを合わせようとしたりする姿が多く見られました。

また、順番を待っている子どもたちもただ見ているだけではなく、「あっちの先生がボール持ってるよ!」「がんばれー!」「よく見てー!」と声をかけて応援するなど、頑張りを見守りながら一緒に楽しむ姿が印象的でした。

あそびの後半には、手を繋いで動くことにも少しずつ慣れ、相手と逃げる方向を合わせようとする姿も見られました。

「いくよ!」「こっちこっち!」と声を掛け合うことで、自然と協力する気持ちが育まれているようでした。

活動を終えると「もう一回したい!」「当たらなかった!」と意欲的な声があがり、達成感に満ちた笑顔がたくさん見られました。

全身を使って思いきり体を動かしながら、相手を意識して行動することや、周囲をよく見て判断することを学ぶことができた時間になりました✨

これからも、みんなで協力しながら楽しめるあそびを通して、見る力や考える力を育んでいけたらと思います😊

また一緒にあそぼうね🩵

ハッピースマイル南堀江では、随時、

見学・体験を受け付けています♪

お気軽にご連絡ください🌈☺️
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
56人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。