放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

児童発達支援:個別音楽~むすびつけてみよう~

こんにちは🌈
ハッピースマイル南堀江です🎵

ハッピースマイルでは、
子どもたち一人ひとりの発達に応じた、
ことば音楽療法プログラムを行っています☘️


 今回は、『むすびつけてみよう』についてご紹介します。

 
 ・物の名称を知る
 
 ・物の使い方を知る
 
 ・結びつける

 ・選択する

 ・歌う

 
   
 などをねらいにしています⭐️



今回は、いつも行っている〈おかいもの〉の課題を少し違った方法で取り組んでもらいました😉

物のカテゴリーを“食事道具”に決めておきます。

まずは、物の名称を確認していきます。


🎼  「これなあに?」


🗣️「スプーン」 「フォーク」 「おさら」 

 食事するときに使う道具なので、子どもたちが普段の生活の中でよく使うものが多いですね✨

自信たっぷりに答えていきます👦🏻

次に食べ物の写真カードを見てもらいます😉
今回はプリンです。

そうしたら、歌できいてみます😉

🎼  「おかいもの おかいもの

     🍮をたべるとき つかうもの 
     
            かいましょう」


👦🏻 「うーん・・・💭」

よく考えて選ぼうとしています😊

そして、

👦🏻 「スプーン!」


と、しっかり選ぶことができました🤩


次に、🍮と🥄で構文にして歌いました🎶

これも、〈2語文〉で歌っているので子どもにはなじみがある歌ですので一緒に歌うことができます✨


🎼 「プリンを スプーンで たべる」


このように、物の名称を答え、その物の用途を考え、それらを結びつけて答えをだす一連の流れを子ども自身が歌に合わせて行える課題です。


子どもがヒントなしで答えられるところから始めていき、少しずつ扱うカテゴリーをひろげていくことができたらと思います😊


ハッピースマイル南堀江では、随時、見学・体験を受け付けています😊 お気軽にご連絡ください🎹
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
180人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。