こんにちは!
きっずあいらんど台町教室です🌟
梅雨といえばあじさい!ということで、
今回はみんなであじさい帽子を作った日のご紹介をします👒
「あじさい知ってる?」と聞いてみると、
「知ってる!」「青とかピンクとかの色だよね!」としっかり答えてくれる姿が💡
今回は、あじさいカラーに染めた染め紙を
「丸める・貼る」というところをポイントに製作をしました。
①指先を使って帽子の両面テープをはがす
②帽子の下地が見えなくなるくらい染め紙をたくさん貼る
という流れで行ったのですが、
両面テープをはがすことが難しいお子さんも「手伝って!」としっかり伝えてくれたり、テープの端のみ少しはがすと、そこからは自分ではがすことができていたりと、個々のペースで取り組むことができていました😊
染め紙を丸める際は、一枚一枚とても小さくくしゃっとするお子さん、
何枚かまとめて大きく丸めるお子さんがいたりと、
こちらも見ていて楽しい時間でした🎶
完成後はみんなでお披露目!
みんなの頭の上にあじさいが咲き、笑顔も咲き、
じめじめとした梅雨を乗り切れるようなパワーをもらった日になりました✨
あじさい帽子👒
教室の毎日
25/06/12 13:38
