こんにちは!
きっずあいらんど川崎台町教室です🌟
秋の曲といえば…
とんぼのめがねは何色めがね~🎶
ということで!
今回は「とんぼのめがね製作」のプログラムのご紹介です。
とんぼのめがねとなるカラーフィルム部分は、赤・青・黄色の3色!
子ども達それぞれが好きな色を選びます😊
その後とんぼの体部分にペンを使って絵や模様を描きました!
とんぼの目の部分は厚紙、羽の部分はクリアファイル、体は割りばしと、
いつも使っている紙にお絵描きをする感覚とはまた一味違った素材への模様付けを楽しむことができました✨
🎨好きな色でいっぱいにする子
🔢数字をたくさん書く子
🚃とんぼを踏切に見立ててデザインする子
など…
みんなの好き!がたくさん詰まったかわいいとんぼが完成しました!
製作後はとんぼのめがねを使って部屋の中を探検!
「全部青に見える~!」
「ほら!先生も見てみて!」
と嬉しそうに話してくれ、
中にはカーテンを開け窓の外を眺めている子もいました💡
みんなでトンボになりきる、楽しいひとときでした😊
きっずあいらんど川崎台町教室です🌟
秋の曲といえば…
とんぼのめがねは何色めがね~🎶
ということで!
今回は「とんぼのめがね製作」のプログラムのご紹介です。
とんぼのめがねとなるカラーフィルム部分は、赤・青・黄色の3色!
子ども達それぞれが好きな色を選びます😊
その後とんぼの体部分にペンを使って絵や模様を描きました!
とんぼの目の部分は厚紙、羽の部分はクリアファイル、体は割りばしと、
いつも使っている紙にお絵描きをする感覚とはまた一味違った素材への模様付けを楽しむことができました✨
🎨好きな色でいっぱいにする子
🔢数字をたくさん書く子
🚃とんぼを踏切に見立ててデザインする子
など…
みんなの好き!がたくさん詰まったかわいいとんぼが完成しました!
製作後はとんぼのめがねを使って部屋の中を探検!
「全部青に見える~!」
「ほら!先生も見てみて!」
と嬉しそうに話してくれ、
中にはカーテンを開け窓の外を眺めている子もいました💡
みんなでトンボになりきる、楽しいひとときでした😊