「おにのお面作り」〜季節の工作〜
教室の毎日
23/02/10 11:13
こんにちは、フォレストキッズ八事教室です🌲
皆さんのお家にも、福が来ていますでしょうか☺️
今回、小集団としておにのお面をつくりました❗️
2月の節分を意識した作品となっています👹
2月3日の節分は、
「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味を込めて
悪いものを追い払う日とされています
「鬼は外、福はうち」という掛け声も、
悪いもの=鬼 良いもの=福
と見立てているんですね🍀
節分、と聞いて「おに」と連想できるお子さんが多くみえるので
どうして鬼なのか、節分はどういう日なのかを深堀して伝えていきます✨
「なんで❓」「どうして❓」と疑問に思うことが多い時期なので
疑問に思ったところは丁寧に解説し
日本の風習や伝統行事をお伝えしていきます☺️
もちろん季節の「工作」なので、
指先もしっかり動かしていきます🖐
今回は画用紙を多く使った作品なので
両面テープをめくるだけでなく、
のりやハサミなどの道具に挑戦していきました✂️
これらの道具を扱うことは大人だと簡単にできてしまいますが
意外と細やかな技術が必要なので、指先のトレーニングにピッタリです🎵
例えばのり付けでは、
貼りたいところや貼るものに必要な分だけのりを塗ります💡
多すぎると紙がベタベタになりますし、少なすぎるとすぐ取れてしまいます
「この線分塗ろう」「〇を書いてみよう」などの声掛けをしていき
枠内に沿って塗っていき、量の調整や扱い方を伝えていきます😉
もちろん、道具の扱い以前にのり特有の感触で苦戦する子もいます👀
「変わった感触だね」「べたべたして気持ち悪いね」
と共感やお子さんが感じたことを代弁してあげることで
言葉や感情の発達を促していきます🌸
ハサミの場合、利き手でハサミを動かし
反対の手で紙をピンと立てて持たなければならないので
苦戦するお子さんが多かったりします😳
このピンと持つ、というのが絶妙な力加減を要するので難しいんですよね💦
はじめは先生と一緒に紙を持ち、
一回切り、二回切り、と短い長さから切る練習を
ゆっくりとスモールステップで行っていきます🐣
なにか困った際には先生に質問するといった
ヘルプサインを出す練習も工作の中では取り入れています💗
お子さんたちが熱中して取り組んでくれるので
「まだやりたい!!」のお声がよくかかります✨
楽しく学べるって素敵なことですよね💯
これらのように、工作では知らない間に
さまざまな力を養うことができるのです💡
八事教室では、季節の工作を毎月おこなっていくので
次回以降もお楽しみにお待ちください🌟
見学や体験、無料相談もおこなってますので
お気軽にお問い合わせください🌼
フォレストキッズ八事教室
☎052-846-5672
〈受付時間〉
平日 10:00~18:00
土・祝日 9:00~17:00