児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

フォレストキッズ八事教室のブログ一覧

近隣駅: 八事日赤駅、いりなか駅 / 〒466-0824 愛知県名古屋市昭和区山里町66番7シーマン山手2階
24時間以内に37が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3627-0704

「SST」〈モノの貸し借り〉〜社会性を身につけるために〜 

教室の毎日
こんにちは、フォレストキッズ八事教室です🌲


さて今回はさりげないSSTシリーズということで
〈モノの貸し借り〉についてご紹介いたします✨

フォレストキッズは基本的に個別療育なのですが
積極的にそして意図的に他者と関わる機会をつくっています🫱🏻‍🫲🏽


その機会というのが、〈モノの貸し借り〉です🧸🔁🚃


八事教室では主に手作りおもちゃを使用するので
ひとつしかないモノや道具があったりします👀

そんな中で、同じ時間帯でご利用しているお子さんに
あえて同じ遊び(課題)を設定します🧒🏻👧🏻


使う予定のおもちゃが手元にないので
隣のブースにいるお友だちに
「かして」を言ったり表現したりする機会がうまれるのです💡

もちろん、先生同士で連携を取り
お子さんの集中の妨げにならないよう
様子を見ながら行っています☺️



借りる側のお子さんには
・「○○かして」と相手の目を見てお話します
・お返事されるまではその場で待ちます
(場を離れたり勝手におもちゃを持っていきません)
・「かして」が言えても断られる場合もあります
→自分の思い通りにならない時もあることを伝えます❗️


貸す側のお子さんには
・話しかけられたらお返事をします
・「いいよ」の場合は優しく手渡ししましょう
・「だめ」の場合もきちんとお返事をします
→貸したくない理由を伝えたり道具を使える時間を決めたりすることで
 自己表現や活動・気持ちの切り替えを養います🕒



などなど、その場面にあったルールやお約束を
個別にスモールステップでお伝えしています💗



八事教室では、よくあるシチュエーションでの
SSTを取り入れています🎶



・指示を理解したり判断したりするのが苦手
・ひととのコミュニケーションが苦手
・自分中心の行動をとってしまう
・感情のコントロールが困難


などなど、こんなお困りごとがありましたら



見学や体験、無料相談もおこなってますので
お気軽にお問い合わせください🍀



フォレストキッズ八事教室
☎052-846-5672
〈受付時間〉
平日 10:00~18:00
土・祝日 9:00~17:00
24時間以内に37人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。