こんにちは。
今日はかるた遊びについてお話していきたいと思います。
かるたは言語力や記憶力、反射神経、集中力、コミュニケーション能力などの発達を促す効果があると言われています。
具体的には…
・絵と言葉を組み合わせることで、言葉に親しむことができる
・ことわざなどの少し難しい言葉にも触れることができる
・ひらがなに触れられ、自然と文字に興味を持つきっかけになる
・絵や文字を注意して見ることで見る力が発達する
・読み手の言葉を注意して聞くことで聴く力が発達する
などが挙げられます。
簡単なルールを理解してくる3~4歳頃から簡単な絵札で通常のルールでおこなうとよいでしょう。
難しい際には枚数を減らすなどして見つけやすくすると子どもも取り組みやすくなります。
5~6歳になると少しルールを変えてみるなどする事で子どもたちも楽しく感じるでしょう。
お子さまの発達に合った遊びや活動を提供して支援をしていきたいと思います。
かるた遊び
教室の毎日
25/03/26 09:23
