こんにちは
カラフルリンク九条教室です🌈🐌
5月も最終週、少しずつ雨の日が増えてきましたね
気圧や気温の変化が激しい6月は、感覚過敏や自律神経の乱れなど、お子さんによっては苦手な要素の多い季節🌀
毎年この時期に体調を崩されるお子さんも多いのではないでしょうか
☂️気圧の変化で頭痛がする・・・
☂️湿気で服や髪の毛が張り付くのが気になる!
☂️雨でぬれて靴下や靴が気持ち悪い・・・
☂️公園に行けなくて退屈、運動していないから寝つきが悪い・・・
などなど、お子さんにとっては天候の変化に対応するのはとても大変なこと😵
成長するにつれて不調の波は小さくなる場合もあるので様子を見ることも大切ではありますが、毎日のことですしご苦労もきっとあるかと思います💦
今すぐできそうな具体的な工夫としては、
✅「いつもと同じ!」にこだわる場合は無理に雨具を使用せずに
→レインコートや長靴が苦手なお子さんであれば、濡れてしまうのを前提にお着替えを持たせるようにする🧦
✅室内でも楽しめる運動を取り入れる
→「室内 運動遊び」と検索するとたくさんアイデアが見られます
屋内のスポーツ施設を利用しても◎
✅早寝早起きを心がけて十分な休息をとるようにする
→布団や枕・パジャマなどの素材によっても寝つきが変わる場合があります
リラックスできるものを探してみてください
大人も子どもも「いつもと同じ」ようにはいかない梅雨の時期ですが、少しでも快適に過ごせる方法を探してみるといいかもしれませんね🔅
カラフルリンクでも体を動かす遊びや感触遊びなど、楽しくリラックス・自己調整ができるような活動を準備してお待ちしています🍀
雨の日の過ごし方
教室の毎日
25/05/26 09:16
