児童発達支援事業所

放課後等デイスタート!【オーダーメイド療育】カラフルリンク 九条教室 【プログラミング療育】のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-3497
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

初めてのひらがな模写

こんにちは😊
カラフルリンク九条教室です!
いつも見ていただき ありがとうございます♪

本日のテーマは「初めてのひらがな模写✏」す。

最近、「自分の名前をひらがなで書ける子どもの平均年齢」などの
調査結果を耳👂にすることがあります。

このような情報を見て
少し焦ってしまう場合はありませんか?

しかし、ひらがなは、いきなり書ける💯ようになるものではなく、
いくつかの段階を踏んで書けるようになるといいます。

カラフルリンク🐌では、
お子様の発達段階に合わせたアプローチを大切にしています。
書字の前提として「正しい姿勢を保つこと🧎‍♂️」や
「鉛筆の持ち方✍」など体幹や指先の発達をまず確認します。

発達段階の目安は以下のように考えております。

①.〇、△、□などの形が理解できる(マッチングなど)
②.縦線や横線、波線♒、2点結びなどの線が書ける。
③.〇、△、□などの形が模写できる。
④.自分の名前が書かれたひらがな📛を見て理解できる。
⑤.クレヨンや鉛筆で、はみ出さずにぬりえができる。
⑥.文字のマッチングができる。
⑦.10文字以上読める。
⑧.文字をなぞることができる。

以上が行えるようになったら、そろそろ
「し」や「つ」、「く」など、簡単な文字から模写を始めます。


これらのプロセスで
もう1つ、カラフルリンクが大切☝にしていることがあります。

それは、
お子様が文字への興味をもち、「読み書き」を楽しく行えることです。

お子様が「もうやりたくない😣」と、学習が嫌にならないためにも、
書いた文字の間違いを指摘☚をしすぎないよう、
書こうとする気持ちを褒めて👏、
自己肯定感を高めていくことが良いと思います。

写真のお友達、
見本をチラリと見せ「書いてみる?」と聞くと
見慣れたひらがなが頭の中でイメージできたのでしょう、
「書けるよ~🙋‍♂️」と自信満々に書き始めてくれました。


こんな風にお子様の成長に配慮しながら
楽しく学習できるようなプログラムを
日々、熟慮を重ね実施しています✨


✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ –カラフルリンク利用について対象年齢:小学校就学前の6歳まで通所受給者証をお持ちの方、または取得見込みの方利用日:月曜日~土曜日(10:00~17:00の間で1時間毎)送迎:なし✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ –カラフルリンクでは、見学・体験・ご相談受け付けております!公式ラインでも随時ご相談承っております。↓↓↓ タップ ↓↓↓@colorfullink282【カラフルリンク九条教室】☎06-6695-7852 #大阪市西区 #大阪市西区九条 #児童発達支援 #児童発達支援事業所 #育児 #発達障がい #発達障がい児ママ #子どもを伸ばす
電話で聞く場合はこちら:050-3184-3497
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
70人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-3497

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。