
みなさんこんにちは!toiro愛川①です‼
以前から雨の降る日が多くなっている事に梅雨を感じると同時に
まだまだ雨の降る日が多くなりそうなことに不安になっている執筆者です☔︎
子どもたちは雨なんてへっちゃら!と言わんばかりに
元気いっぱいに毎日過ごしています(っ ‘ ᵕ ‘ c)
今回はそんな子どもたちとスシローへお昼ごはんを食べに行ってきましたので
その時の様子をお伝えします♩
子どもたちはtoiroに来てから「今日はスシロー行くんだよね?」と興奮気味でした( *˙ ˙* )
そんな子どもたちと下の3つのお約束をしてスシローに向かいました!
1.大人のお話を聞こう
2.みんなで仲よく過ごそう
3.食事のマナーを守ろう
お話し中はみんな真剣に聞いていました!さすが1組さんです◎
車に乗って、目的のお店や看板が見えてくると
「あれだよね!」「前にも行ったよ!」などの反応がありました(っ ´ー` c)
店内へ静かに入り、席に座るとタッチパネルを使って自分たちで注文します^^
お目当てのメニューを見つけたら「押していい?」と待ちきれない様子でした☆
待っている間は「次に何を食べよう」「先生は何食べるの?」など
周りの人たちのことも考えながらお話して待っていました( ◍´罒`◍)
注文したものが来ると待ってました!というかのように喜んでいました( ੭ ˙ᗜ˙ )੭
いただきますを言って食べ始めると「おいしい!」「やっぱりこれが好き!」など
みんな仲良く楽しそうに食べていました♩
おすしはもちろん、うどんやラーメンなども頼んでいました♡
なかでもおすしでは「マグロ」が大人気な様子でしたε( ε ˙³˙)з.。oO
食後のデザートも*
初めての外出イベントでドキドキな子もいましたが、
スタッフはもちろん、周りのお兄さん、お姉さん達のフォローもあって
楽しい時間を過ごす事ができたと思います!
今回の外食は
お友だちとのコミュニケーションを円滑にしたり、
周囲の目を気にしながら
公共マナーを意識して過ごすことを目標としています!
回転寿司での食事では、
公共マナーやテーブルマナーはもちろん
一度取ったお皿は戻さないといった特別なルールもありました
自宅での食事とは異なるルールやお約束が多く、
窮屈に感じられる時間もあったかとは思いますが、
子どもたちは一生懸命に頑張っていました!
イベントを通して何度も経験し、慣れていくことで、
様々な公共のマナーを学び、身につけていければと思います◎
* * * *
toiro愛川ではこのほかにも
様々なイベントを企画しております。
児童発達支援の子も、楽しく通っています!!
遊びなど通して楽しく就学準備が出来るよう
に支援していきます!
みなさん是非一度 toiro愛川 へ
足を運んでみてください!
一緒に楽しい体験をしていきましょう♩
見学や体験、いつでも歓迎しています^^
気になった方は
*放課後デイサービス toiro*
http://www.toiro-houkago.com/
↑ こちらをクリック!
ご連絡お待ちしております♩
toiroスタッフブログはこちらでも更新中♪
http://www.toiro-houkago.com/news/
NEWオープンの教室あり◎
まだ空きございます。
放課後等デイサービスtoiro
http://www.toiro-houkago.com
<教室>
放課後デイサービス toiro 戸塚
放課後デイサービス toiro 西谷
放課後デイサービス toiro 東戸塚
放課後デイサービス toiro 新吉田
放課後デイサービス toiro 青葉台
放課後デイサービス toiro 本郷台
放課後デイサービス toiro 大倉山
放課後デイサービス toiro 上矢部
放課後デイサービス toiro 根岸
放課後デイサービス toiro 南林間
放課後デイサービス toiro 藤沢
放課後デイサービス toiro 大船
放課後デイサービス toiro 武蔵小杉
放課後デイサービス toiro 金沢文庫
放課後デイサービス toiro 日野
放課後デイサービス toiro いずみ中央
放課後デイサービス toiro 蒔田
放課後デイサービス toiro 仲町台
放課後デイサービス toiro 都筑ふれあいの丘
放課後デイサービス toiro 日吉
放課後デイサービス toiro 川崎
放課後デイサービス toiro 駒岡
放課後デイサービス toiro 相模原
無料体験・見学のご相談はこちら>>
運営会社:エフィラミライ株式会社
045-594-8945 (本社窓口)