放課後等デイサービス

放課後デイサービスtoiro愛川のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3133-1486
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(121件)
NEW

☆伊勢原市立子ども科学博物館☆

*♢みなさん、こんにちは♢* toiro愛川①です!! 今回は「伊勢原市立子ども科学博物館」 での活動の様子をお伝えします!☆ 普段の室内活動や外出とは少し違って科学をテーマにした施設ということで、 「行ったことあるよ!」 「どんなところだろう?」 などなど朝から期待いっぱいの様子で出発しました(^_^) 館内には、 身近な自然現象や物の仕組みを体験しながら学べる展示がたくさんあり、 夢中で見たり触ったりしています!! まずは、2階で地球や天気に関するコーナーです!! 雷ができる様子を見て「光が曲がった!!」とびっくりする人も( ゜Д゜) 空気の流れを見る装置では、自転車を漕いで空気を送り込み、 浮きのようなものを浮かせていました!! 一生懸命にこいで「浮いてる??」と様子を見ている友達に聞いていましたね!! 地震のコーナーでは地震で倒れない建物構造を熱心に考える姿がありました!!! 雷の仕組みがわかる装置です!   地震で倒れないように柱を組めるかな? 手を近づけると光が曲がります!!         白いボールが浮いてる??  自転車を漕いで空気を送って浮かしています! 一生懸命漕いでるよ~!!! 光と音のエリアです!! モールス信号、音の反響や不思議について色々体験できました!! 音あてゲームを頑張ってます( ੭ ˙ᗜ˙ )੭  モールス信号のパターンは難しい?? 音の反響って不思議Σ(๑º ロ º๑)   ビー玉はどこを転がっている?? 3階に向かう途中、恐竜の進化の分かる廊下を通るため、 暗い通路でトイロのビブスが光り「すごい光ってる( ゜Д゜)!!」と 皆さん大喜びでした!!! ビブスが光ってる~~!!!! 3階には、身体を動かす体験が沢山あります!! 「これできる??」と回転運動のマシンに乗ったり、 落ちてくる棒をつかむ反応速度をはかる装置や 皆さんで協力して重りを持ち上げたりと どれも楽しそうに体験をしていました( *ˊᗜˋ)ノ 色々な体験装置を通して、 ビジョントレーニングや 体幹トレーニングになりましたよ\(^o^)/!!     100㎏の重りを持ち上げます! 「重い!!」と皆で言っていましたね( ´•д•`; ) 滑車を使ったり色々な方法でチャレンジ!! 持ち上がったかな?? 「もしもし???」 館内で色々なところに電話機がありました☎         知らない人と繋がることもありましたね(^O^) 落ちてくる棒をキャッチ◎ 「なんでとれないの(っ ´ー` c)???」 色々なことを体験することで思考力や探究心を育むことができればと思います(^_^) 館内では色々な体験以外に、 公共の場でのマナーや初めての場所での過ごし方など、 どれも大事な学びになりました!! お友達と順番を譲り合ったり、コミュニケーションをとるなかで、 社会性や思いやりの心が育まれていくことができると良いですねおねがい!! 帰りの車内では 「面白かった!」「また行きたい!」と 笑顔で話している姿が沢山ありました(*^-^*)!! また行きましょうね♩ *     *     *     * toiro愛川ではこのほかにも 様々なイベントを企画しております。 児童発達支援の子も、楽しく通っています!! 遊びなど通して楽しく就学準備が出来るよう に支援していきます! みなさん是非一度 toiro愛川 へ 足を運んでみてください! 一緒に楽しい体験をしていきましょう♩ 見学や体験、いつでも歓迎しています^^ 気になった方は *放課後デイサービス toiro* http://www.toiro-houkago.com/  ↑ こちらをクリック! ご連絡お待ちしております♩ toiroスタッフブログはこちらでも更新中♪ http://www.toiro-houkago.com/news/ NEWオープンの教室あり◎ まだ空きございます。 放課後等デイサービスtoiro http://www.toiro-houkago.com <教室> 放課後デイサービス toiro 戸塚 放課後デイサービス toiro 西谷 放課後デイサービス toiro 東戸塚 放課後デイサービス toiro 新吉田 放課後デイサービス toiro 青葉台 放課後デイサービス toiro 本郷台 放課後デイサービス toiro 大倉山 放課後デイサービス toiro 上矢部 放課後デイサービス toiro 根岸 放課後デイサービス toiro 南林間 放課後デイサービス toiro 藤沢 放課後デイサービス toiro 大船 放課後デイサービス toiro 武蔵小杉 放課後デイサービス toiro 金沢文庫 放課後デイサービス toiro 日野 放課後デイサービス toiro いずみ中央 放課後デイサービス toiro 蒔田 放課後デイサービス toiro 仲町台 放課後デイサービス toiro 都筑ふれあいの丘 放課後デイサービス toiro 日吉 放課後デイサービス toiro 川崎 放課後デイサービス toiro 駒岡 放課後デイサービス toiro 相模原 無料体験・見学のご相談はこちら>> 運営会社:エフィラミライ株式会社 045-594-8945 (本社窓口)

放課後デイサービスtoiro愛川/☆伊勢原市立子ども科学博物館☆
教室の毎日
25/08/11 15:14 公開

◯ 風船バスケ ◯

みなさん、こんにちは! 最近は色々な工具(バイク、車用)に興味を持ち始めている執筆者です! 家に帰ってからは、レストア動画を涼しい部屋の中で視聴しています* 動画の中にシルビアと言う車種があるのですが、執筆者はとても好きです(笑) 値段がとんでもない額なのですが、用事があったのでハードオフに寄ってみると トミカでシルビアが売っていたので、即買いさせていただきました( ੭ ˙ᗜ˙ )੭ 他にも好きな車種がトミカで売っていたので、コレクションが増えています^^ 執筆者の趣味は置いておきまして、今回のイベントについて紹介していきます! 『風船バスケ』です◯ 風船にビニールテープを貼ったボールを使います☆* まず始めはパス練習からイメージをつけていきました♩ 二列に向かい合って並び、互い違いに一つのボールでパスをし合います! 相手が受け取れるように目の前の子へ 力加減を調節しながらパスをしています◎ (軽いので、力んでしまうと顔や明後日の方向へ飛んでいくので 都度調節しています⚠︎) 最初はぎこちない様子で、続かない事もありましたが、 繰り返していく内にコツを掴んだのか段々とパスが繋がっていきました(*ˊᗜˋノノ*✭ (パスする時は次のお友達の顔を見てから、出すなど自然と出来ている子もおり、 風船を落としても笑う子はいませんでした!!) 全員で同じボールを回す事で コミュニケーション、団結力が育まれています! それぞれ自信を身につけてから、醍醐味であるシュートの練習に取り組んでいます( •̀∀︎•́ )✧︎ 次に、ゴールに向かってドリブルをしながら進み、 最後はジャンプをしてシュートをします◎ 一列に並んで自分の番が来るのを今か今かと待っていました(「・_・)" (ドリブルはゆっくりですが、確実に進み、 ボールが跳ねなくてもその場で再開する事でスムーズにゴール手前へ♧) シュートを決めるとみんなから歓声があがりました<(   ¯꒳¯ )>✧*.⋆ 「惜しい!」「ダンボールに当たったΣ(๑º ロ º๑)」「壁超えちゃった!」 などその場にあったリアクションをして、場を盛り上げています( ꈍᴗꈍ) 児発の子も挑戦してり、シュートするも枠に届かずに落ち込んで 「もうやらない(  ;ᯅ;  )」と言っている子も、 ドリブルは頑張ってスタッフの所まで進みました♡ 最後のシュートですが、直前で抱き抱えてゴール前へ移動すると 笑顔でシュートを決めています( っ'-')╮ =͟͟͞͞ ◯ (それから色々とどうやったらゴールに届くのか試行錯誤していました!) ドリブル、シュートの際も手首の動かし方、力加減が重要ですが、 活動を通して自信が身に付くスモールステップになったかと思います! イベント後も列になって、額には汗を垂らしながら、最後まで取り組んでいる子もいました♢* シュートの方は、力加減、コントロール、集中力にアプローチしています♪(´ε` ) *     *     *     * toiro愛川ではこのほかにも 様々なイベントを企画しております。 児童発達支援の子も、楽しく通っています!! 遊びなど通して楽しく就学準備が出来るよう に支援していきます! みなさん是非一度 toiro愛川 へ 足を運んでみてください! 一緒に楽しい体験をしていきましょう♩ 見学や体験、いつでも歓迎しています^^ 気になった方は *放課後デイサービス toiro* http://www.toiro-houkago.com/  ↑ こちらをクリック! ご連絡お待ちしております♩ toiroスタッフブログはこちらでも更新中♪ http://www.toiro-houkago.com/news/ NEWオープンの教室あり◎ まだ空きございます。 放課後等デイサービスtoiro http://www.toiro-houkago.com <教室> 放課後デイサービス toiro 戸塚 放課後デイサービス toiro 西谷 放課後デイサービス toiro 東戸塚 放課後デイサービス toiro 新吉田 放課後デイサービス toiro 青葉台 放課後デイサービス toiro 本郷台 放課後デイサービス toiro 大倉山 放課後デイサービス toiro 上矢部 放課後デイサービス toiro 根岸 放課後デイサービス toiro 南林間 放課後デイサービス toiro 藤沢 放課後デイサービス toiro 大船 放課後デイサービス toiro 武蔵小杉 放課後デイサービス toiro 金沢文庫 放課後デイサービス toiro 日野 放課後デイサービス toiro いずみ中央 放課後デイサービス toiro 蒔田 放課後デイサービス toiro 仲町台 放課後デイサービス toiro 都筑ふれあいの丘 放課後デイサービス toiro 日吉 放課後デイサービス toiro 川崎 放課後デイサービス toiro 駒岡 放課後デイサービス toiro 相模原 無料体験・見学のご相談はこちら>> 運営会社:エフィラミライ株式会社 045-594-8945 (本社窓口)

放課後デイサービスtoiro愛川/◯ 風船バスケ ◯
教室の毎日
25/07/28 00:23 公開

狙え!カーリング!

みなさん、こんにちは* toiro愛川①です! 今回は、感覚統合遊びとして行った 『狙え!カーリング!』イベントの模様について お伝えしていきます^^ 持ち手となるトイレットペーパー芯に 画用紙とビニール袋をつけた手作りのストーンを使って みんなでカーリングを行いました( *ˊᗜˋ)ノ ストーンを床にコンコンと叩くと 底についているビニール袋に空気が入ります! そのままスーッと滑らせてカーリング開始☆* ゲームに取り組むにあたって、 『職員の話を聞く』 『みんなで仲良く』 『ストーンは滑らせる』 三つをお約束として確認しています(っ ‘ ᵕ ‘ c) そして!! 今回の目標は、 『勝ち負けにこだわらない』 『適切な感情の表現方法を学ぶ』 の二点を設定しました☆ ①『勝ち負けにこだわらない』 競い合いがちになってしまう得点制ではなく 1~10までの番号を書いた紙を床に並べて 職員が提示した数字を狙ってストーンを滑らせます! まずはストーンの投げ方を確認(っ ´ー` c) 実際に自分の手で滑らせてみると・・ あれあれ?? 「まっすぐ進まないよ!」 「ひっくり返った!!」 イメージしていたストーンの動きとは違って コントロールの意外な難しさにびっくりΣ( ˙꒳˙ ;) 力の入れる方向が下に向いてしまうと 袋の中の空気がしぼんで滑りにくくなったり・・ 遠くの数字を目指して力を入れすぎると ストーンが浮いてひっくり返ったり・・ 床に平行に、優しく、押し出していくことがポイントです★* これらによって、 押し出す際の力加減や方向の調整などをするための 身体の適切な使い方を知る機会となったり、 狙うべき数字までの距離を正確に把握するための 空間認識力を鍛えていきます◎ ②『適切な感情の表現方法を学ぶ』 狙った場所にストーンが止まらない(,,•﹏•,,) イメージ通りに滑らせるのが難しい! 悔しさから泣いてしまったり怒ってしまうお友だちには、 「悔しかったね」 「悲しいね」 気持ちを言葉で表現しながら共感を示していくことで 感情の整理を一緒に行っていきます^^ 「惜しかった!」 「大丈夫!」 「全然平気だよ!」 などなど 気持ちを切り替えるきっかけの言葉を 教えていくことも大切です₍ᐢ.   ̫ .ᐢ₎ ピッタリに止めることができた! 喜びから大きな声で叫んでしまうお友だちには 感情を受け止めて、気持ちの高ぶりを落ち着かせた後に 「今の声の大きさは、どれくらいだったかな?」 と一緒に振り返って確認していきます!! 不適切な声の大きさを指摘してしまうよりも、 適切な声の大きさを意識できていた時に 「とっても良かったよ!」 「ばっちりだね!」 と好ましい行動について肯定的に伝えることが重要です♡ できている時こそ しっかり褒めて、認めて 「正解の記憶」をどんどん蓄積させていきますฅ^•ω•^ฅ 内緒話のように小さな声で話しかけて 自然と真似してもらうのも効果的な練習になりますよ☆ ゲーム中、お友だちのプレイを見ながら 「頑張れ~」 「惜しい!」 「すごい!うまいね!」 自然とポジティブな声かけがたくさん聞こえてきた今回のイベント♡ 頑張るお友だちを応援する思いやりの気持ちを持って コミュニケーションをとりあうことができていて とってもかっこよかったです(*´ ﹀ `*) さすがトイロのお友だち♢*! これからも、みんなで楽しみながら成長していこうね☆彡 *     *     *     * toiro愛川ではこのほかにも 様々なイベントを企画しております。 児童発達支援の子も、楽しく通っています!! 遊びなど通して楽しく就学準備が出来るよう に支援していきます! みなさん是非一度 toiro愛川 へ 足を運んでみてください! 一緒に楽しい体験をしていきましょう♩ 見学や体験、いつでも歓迎しています^^ 気になった方は *放課後デイサービス toiro* http://www.toiro-houkago.com/  ↑ こちらをクリック! ご連絡お待ちしております♩ toiroスタッフブログはこちらでも更新中♪ http://www.toiro-houkago.com/news/ NEWオープンの教室あり◎ まだ空きございます。 放課後等デイサービスtoiro http://www.toiro-houkago.com <教室> 放課後デイサービス toiro 戸塚 放課後デイサービス toiro 西谷 放課後デイサービス toiro 東戸塚 放課後デイサービス toiro 新吉田 放課後デイサービス toiro 青葉台 放課後デイサービス toiro 本郷台 放課後デイサービス toiro 大倉山 放課後デイサービス toiro 上矢部 放課後デイサービス toiro 根岸 放課後デイサービス toiro 南林間 放課後デイサービス toiro 藤沢 放課後デイサービス toiro 大船 放課後デイサービス toiro 武蔵小杉 放課後デイサービス toiro 金沢文庫 放課後デイサービス toiro 日野 放課後デイサービス toiro いずみ中央 放課後デイサービス toiro 蒔田 放課後デイサービス toiro 仲町台 放課後デイサービス toiro 都筑ふれあいの丘 放課後デイサービス toiro 日吉 放課後デイサービス toiro 川崎 放課後デイサービス toiro 駒岡 放課後デイサービス toiro 相模原 無料体験・見学のご相談はこちら>> 運営会社:エフィラミライ株式会社 045-594-8945 (本社窓口)

放課後デイサービスtoiro愛川/狙え!カーリング!
教室の毎日
25/07/10 11:13 公開

チョコチップクッキー作り

みなさんこんにちは! トイロ愛川②です♡ 梅雨に入り、蒸し暑い季節になりました☔︎ 夏のような暑さの日も増えてきて熱中症には注意ですね! 愛川のお友だちはこまめな水分補給を欠かさず暑さに負けず元気いっぱいです◎ 今回はおやつ作り「チョコチップクッキー作り」をご紹介します♩ 今回のおやつ作りのねらいは3つ!! 1.調理工程を学び、適切な力加減を身に着ける 2.清潔意識の向上 3.調理を楽しみ、調理への興味関心を持つ ただ楽しいだけではないおやつ作り◎ 調理を通してさまざまなことを学びましょう★* 人気イベントであるクッキー作り* 今回は子どもたちのリクエストからチョコチップクッキーに挑戦しました♡ ホットケーキミックスと砂糖、たまご、油、チョコチップの簡単クッキー! 生地作成はスタッフが行い、 子どもたちにはクッキーの成形をお願いしています☆彡 イベント前にしっかりと手の消毒をしてスタート!! 愛川のお友だちは手を綺麗にする習慣はついてきているので 今回はステップアップ( ੭ ˙ᗜ˙ )੭ 清潔に保つことを目標として消毒後は床や髪の毛など 調理器具以外には触れないことを伝えています♩ もし触れてしまったら、もう一度消毒をして清潔にする、 他の場所に触れないように気を付けることを頑張ってもらいました◎ 消毒後は生地を配り、丸いクッキーになるように成形!! 丸くなるように手のひらでクルクル転がして 丸くなったらクッキングシートの上で平たく潰しました((o'∀'o)) 潰す作業は力加減がとても大切です₍ᐢ.   ̫ .ᐢ₎ 力が弱すぎても分厚くなって火が通らなかったり 力が強すぎても薄くなりすぎて破けてしまうといったことに、、 生地に触れながらちょうどいい力加減を見つけて 美味しいクッキーを作りましょう♩* 慎重に潰して、、、 「これぐらいかな?」 クッキー生地はこねて丸めれば何度でも成形をやり直せるため こどもたちは何度も挑戦してちょうどいい力加減を見つけることが出来ました★* 成形が終わったら焼きあがるまで待ちます(灬º﹃º灬)♡ 少しずつクッキーの焼きあがる良い匂いがしてくると 「まだかな?」「早く食べたい!」と自分で作ったクッキーを楽しみにしていました♩ お待ちかねのクッキー!! 温かいうちにいただきます! お菓子のチョコレートを乗せてアレンジするお友だちもいました* 近くのお友だちと「美味しいね!」と嬉しい気持ちを共有しました♡ 食べ終わった後には「また作りたい!」と多数の声が!! 調理を楽しんで調理への興味関心を持つことが出来ました♪₍₍  (ว*ˊᗜˋ)ง  ⁾⁾♪ 自分で作ったものは特別に感じますよね(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡ そんな特別な体験、経験を通して これからも子どもたちの『楽しい』『やってみたい』を引き出せるよう スタッフ一同支援していきます♩ *     *     *     * toiro愛川ではこのほかにも 様々なイベントを企画しております。 児童発達支援の子も、楽しく通っています!! 遊びなど通して楽しく就学準備が出来るよう に支援していきます! みなさん是非一度 toiro愛川 へ 足を運んでみてください! 一緒に楽しい体験をしていきましょう♩ 見学や体験、いつでも歓迎しています^^ 気になった方は *放課後デイサービス toiro* http://www.toiro-houkago.com/  ↑ こちらをクリック! ご連絡お待ちしております♩ toiroスタッフブログはこちらでも更新中♪ http://www.toiro-houkago.com/news/ NEWオープンの教室あり◎ まだ空きございます。 放課後等デイサービスtoiro http://www.toiro-houkago.com <教室> 放課後デイサービス toiro 戸塚 放課後デイサービス toiro 西谷 放課後デイサービス toiro 東戸塚 放課後デイサービス toiro 新吉田 放課後デイサービス toiro 青葉台 放課後デイサービス toiro 本郷台 放課後デイサービス toiro 大倉山 放課後デイサービス toiro 上矢部 放課後デイサービス toiro 根岸 放課後デイサービス toiro 南林間 放課後デイサービス toiro 藤沢 放課後デイサービス toiro 大船 放課後デイサービス toiro 武蔵小杉 放課後デイサービス toiro 金沢文庫 放課後デイサービス toiro 日野 放課後デイサービス toiro いずみ中央 放課後デイサービス toiro 蒔田 放課後デイサービス toiro 仲町台 放課後デイサービス toiro 都筑ふれあいの丘 放課後デイサービス toiro 日吉 放課後デイサービス toiro 川崎 放課後デイサービス toiro 駒岡 放課後デイサービス toiro 相模原 無料体験・見学のご相談はこちら>> 運営会社:エフィラミライ株式会社 045-594-8945 (本社窓口)

放課後デイサービスtoiro愛川/チョコチップクッキー作り
教室の毎日
25/06/27 11:38 公開

スシローに行こう♩

みなさんこんにちは!toiro愛川①です‼ 以前から雨の降る日が多くなっている事に梅雨を感じると同時に まだまだ雨の降る日が多くなりそうなことに不安になっている執筆者です☔︎ 子どもたちは雨なんてへっちゃら!と言わんばかりに 元気いっぱいに毎日過ごしています(っ ‘ ᵕ ‘ c) 今回はそんな子どもたちとスシローへお昼ごはんを食べに行ってきましたので その時の様子をお伝えします♩ 子どもたちはtoiroに来てから「今日はスシロー行くんだよね?」と興奮気味でした( *˙ ˙* ) そんな子どもたちと下の3つのお約束をしてスシローに向かいました! 1.大人のお話を聞こう 2.みんなで仲よく過ごそう 3.食事のマナーを守ろう お話し中はみんな真剣に聞いていました!さすが1組さんです◎ 車に乗って、目的のお店や看板が見えてくると 「あれだよね!」「前にも行ったよ!」などの反応がありました(っ ´ー` c) 店内へ静かに入り、席に座るとタッチパネルを使って自分たちで注文します^^ お目当てのメニューを見つけたら「押していい?」と待ちきれない様子でした☆ 待っている間は「次に何を食べよう」「先生は何食べるの?」など 周りの人たちのことも考えながらお話して待っていました( ◍´罒`◍) 注文したものが来ると待ってました!というかのように喜んでいました( ੭ ˙ᗜ˙ )੭ いただきますを言って食べ始めると「おいしい!」「やっぱりこれが好き!」など みんな仲良く楽しそうに食べていました♩ おすしはもちろん、うどんやラーメンなども頼んでいました♡ なかでもおすしでは「マグロ」が大人気な様子でしたε( ε ˙³˙)з.。oO 食後のデザートも* 初めての外出イベントでドキドキな子もいましたが、 スタッフはもちろん、周りのお兄さん、お姉さん達のフォローもあって 楽しい時間を過ごす事ができたと思います! 今回の外食は お友だちとのコミュニケーションを円滑にしたり、 周囲の目を気にしながら 公共マナーを意識して過ごすことを目標としています! 回転寿司での食事では、 公共マナーやテーブルマナーはもちろん 一度取ったお皿は戻さないといった特別なルールもありました 自宅での食事とは異なるルールやお約束が多く、 窮屈に感じられる時間もあったかとは思いますが、 子どもたちは一生懸命に頑張っていました! イベントを通して何度も経験し、慣れていくことで、 様々な公共のマナーを学び、身につけていければと思います◎ *     *     *     * toiro愛川ではこのほかにも 様々なイベントを企画しております。 児童発達支援の子も、楽しく通っています!! 遊びなど通して楽しく就学準備が出来るよう に支援していきます! みなさん是非一度 toiro愛川 へ 足を運んでみてください! 一緒に楽しい体験をしていきましょう♩ 見学や体験、いつでも歓迎しています^^ 気になった方は *放課後デイサービス toiro* http://www.toiro-houkago.com/  ↑ こちらをクリック! ご連絡お待ちしております♩ toiroスタッフブログはこちらでも更新中♪ http://www.toiro-houkago.com/news/ NEWオープンの教室あり◎ まだ空きございます。 放課後等デイサービスtoiro http://www.toiro-houkago.com <教室> 放課後デイサービス toiro 戸塚 放課後デイサービス toiro 西谷 放課後デイサービス toiro 東戸塚 放課後デイサービス toiro 新吉田 放課後デイサービス toiro 青葉台 放課後デイサービス toiro 本郷台 放課後デイサービス toiro 大倉山 放課後デイサービス toiro 上矢部 放課後デイサービス toiro 根岸 放課後デイサービス toiro 南林間 放課後デイサービス toiro 藤沢 放課後デイサービス toiro 大船 放課後デイサービス toiro 武蔵小杉 放課後デイサービス toiro 金沢文庫 放課後デイサービス toiro 日野 放課後デイサービス toiro いずみ中央 放課後デイサービス toiro 蒔田 放課後デイサービス toiro 仲町台 放課後デイサービス toiro 都筑ふれあいの丘 放課後デイサービス toiro 日吉 放課後デイサービス toiro 川崎 放課後デイサービス toiro 駒岡 放課後デイサービス toiro 相模原 無料体験・見学のご相談はこちら>> 運営会社:エフィラミライ株式会社 045-594-8945 (本社窓口)

放課後デイサービスtoiro愛川/スシローに行こう♩
教室の毎日
25/06/08 01:24 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3133-1486
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
2人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3133-1486

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。